お知らせ

2022.11.14

ブログまふぃん(上之園)

施設長通信(まふぃん)

まふぃんは鹿児島中央駅近く、ナガヤタワーの1階にあります。まふぃんでは、このナガヤタワーの住人さんとの交流活動を大切にしています。私は前年度までまふぃん錦ヶ丘(吉野)に勤務しておりました。まふぃん(上之園)に勤務してから前職ではなかなか実施することができなかった地域との交流を通じた療育に参加し、そのありがたみを感じています。今回は70代、80代、90代のナガヤタワー住人さんとまふぃんのこどもたちの交流活動をご紹介します。

 

「児童発達支援(2歳~小学生まで)」


まふぃんの前には小さな花壇があります。そこに、5月頃、グループ園の認定こども園錦ヶ丘の保護者から頂いた芋の苗を植えました。せっかくなので、ナガヤの住人さんもお誘いして一緒に芋ほりをすることに。いつもナガヤタワーの中庭ですずめに餌をやっている90歳のAさん含め3名の方が参加してくれました。

子どもたちはナガヤの住人さんと一緒に長く伸びた芋のつるを引っ張りますが、なかなか芋が出てきません。

「お芋はあるのかしら?」「ここをもって引っ張ってみて」などナガヤ住人さんから声がかかり、笑い声が響きます。

土や粘土など、さわり慣れない感触が苦手な4歳のB君は、最初はみんなが芋ほりをするのをじっと見ていました。そのうちに、みんなの楽しそうな雰囲気や、Aさんに「おいで」と誘われるとなんと一緒に芋ほりに参加。「土を掘ったらお芋が出てくる!楽しい!」という経験から、苦手な感触もなんのその!一生懸命にお芋を探すB君でした。結局土の中から出てきた芋は小さいお芋が10個程度でした。収穫は少なかったけど、大人も子どもも楽しい雰囲気で活動ができました。

なぜ療育で地域の方との交流なのか?それは、ただ交流をすることだけではなくそこから得られるたくさんの学びがあるからです。挨拶の仕方や話の聞き方、初めて会う相手で少しドキドキしてしまうけれど勇気を出して「こんにちは」と言えた経験が、子供たちがこれから社会に出ていく最初の一歩になるはずです。

 

「放課後デイサービス(小学生~中学生)」


年賀状・暑中見舞・敬老の日にお手紙を書いたり届けたりします。この経験を通じて手紙の書き方や、訪問の際のマナー、コミュニケーションの取り方を学びます。敬老の日のお手紙です❣ ~ナガヤ交流~ また、クリスマス会やサンマを焼いて食べる会なども行っています。多世代の方々と一緒に料理をすることや、食事をしながら会話をすることは、子どもたちの社会性を養うためにも必要な経験の場としてとらえています。

先日、お手伝いの一環として、手首をケガした住人さんの部屋掃除に行った中学生のCさん。掃除が終わったと報告すると、「ありがとう」と感謝の言葉を言ってもらえたことがとても嬉しかったようです。

これから先、どんどん地域に飛び出して地域の一員として生活していく子ども達。自分のことだけではなく、周りの状況や困っている人たちにも目を向けて「手伝いましょうか?」「私にできることはありませんか?」優しく声をかけられるようになってくれればと思っています。

 

 

お隣近所の方が支え合い、助け合い、協力しながら生活することがコンセプトになっているナガヤタワー。世間ではお隣近所の方と交流が少なくなってきている今、まふぃんの子どもたちはお手伝いや活動を通して地域の方々多世代間の交流を行っています。家庭や学校、幼児教育施設では学べないコミュニケーションスキルや思いやりを養う場でもあると思います。この時期の体験が大人になってからの基礎となるはずです。

 

こんな素敵な環境近くにあり、素晴らしい経験ができることはまふぃんにとっての財産だと思っています。

 

 

 

次は花の苗植えを一緒に手伝ってください!と住人さんにお願いすると「私が植えたらお花が元気になるの」と快く引き受けてくださいました。お花だけではなく、私たちも子どもも笑顔にしてくれるAさんやナガヤの住人さんに感謝しています。いつもありがとうございます。

 

まふぃん施設長 伊集院

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら