お知らせ
2020.03.03
ブログまふぃん錦ヶ丘
話す・伝える・話し合う(錦ヶ丘)
4月にまふぃん錦ヶ丘が開所して,もうすぐで1年が経とうとしています。
放デイの子ども達と日々接する中で,特に意識して行ってきた活動に「言語活動」があります。
まふぃんに通所してくる子ども達は,小学校のクラスの中やまふぃんでの活動の中で,自分の思いを伝えたり気づきを発信したりすることがちょっぴり苦手な子ども達がほとんどでした。自己紹介でさえも恥ずかしくてなかなか出来なかったり・・・
そして,なかなか相手の意見を聞き入れることが出来ずにいる子も中にはいました。
そこで,まず子ども達に身につけて欲しいことは何かと考えて「発表する経験」ということに重点を置いてみました。
発表と言っても,自分の意見を述べたり考えを話すことではなく,まずは簡単な出来事や感想をみんなに伝えていくことからです。
例えば・・・
毎日の活動が終わり,さようならの前の5分間。
「今日の昼休みは何をして遊びましたか?」「今日の給食でおいしかったのは何ですか?」等々・・・低学年の子ども達でも答えやすく,そして聞いている他の子達もイメージしやすくて共感しやすいお題での発表です。
発表するときの挙手の仕方,姿勢,声の大きさ,相手に伝わるように話す方法を繰り返し経験していきます。
聞いている子ども達も,聞く姿勢を身につけていきます。
初めは,限られた子しか手を挙げていなかったこの発表も今では「ハイ!」「ハイ!」と我先にと全員が手を挙げています。
その時もどうやったら当ててもらえるか考え,背筋も伸ばし指もそろえてまっすぐ伸ばし「あてて!!」と猛アピールの子ども達です。
この「発表する経験」はこれからも継続していきます。
ちょっとずつお題も難しくしていこうかなあ~
次に取り組んでいることが「話し合う経験」。
1人1人が素晴らしい考えや意見を持っていることは,毎日子ども達と接していて分かります。
しかしそれを他者に発信することが少し苦手なようでした。
子ども達が,考えを深めたり新しい発見をするのには他人の意見を聞いたり質問されたりすることが不可欠ではないかと思います。
そこで,考えを伝え合う,相手の考えを聞き合うなどといった言語活動,話し合うということが大事になってきます。
とはいっても,発信することが苦手な子ども達です。どうやったら自ら楽しく取り組む話し合いになっていくのでしょうか?
今年度何度か取り組んでいる,付箋を使っての話し合い。
自分の考えを付箋に書き,1人ずつ順番に発表していきます。発表の前に,紙に考えを書くため子ども達もすらすらと発表が出来たり,「あ!これも!」と付箋を追加してどんどんアイデアがあふれてきます。
1人1人が出した付箋に書いたアイデアをまとめていく作業も,今では子ども達だけで出来るようになってきました。みんなで意見を出し合いながら作業を進めていくので,友達の意見に文句を言う子は1人もいません。むしろ,「これいいいね~!」と共感することの方が多いです。
他者の意見をきちんと理解し,素直に評価する姿勢が身についてきています。
そして,意見を出す方も,自分の知識や経験を基に考えればいいんだ!と,自信を持って考えられるようになってきています。
自分の考えを表現して評価される場がなければ,思考は深まりません。友達から賛成されて自信を持ったり,反対されて考え直したりする経験を通して,思考力・判断力・表現力が育っていくんですよね。学習指導要領でもこの「思考力・判断力・表現力」については「三つの柱」の中の一つとして育成すべき資質・能力として掲げられています。
小集団だからこそできる,1人1人を大切にしたまふぃんでの「言語活動」。これからも少しずつ発展させながら継続していきます。
ハロウィン,クリスマス,お出かけ・・・たくさんの楽しいことを話し合ってきた子ども達。
現在進行中の話し合いのお題は
「新1年生にやってあげたいこと」です
もうすぐ一つ学年が上がり,お兄さんお姉さんになる子ども達。ぴかぴかの1年生を迎える準備に大忙しの毎日です。
新1年生のみなさん。
発表も話し合いもかっこよく出来るようになった,まふぃんのお兄さん,お姉さん達が首をながーーーーくして待っていますよ!
まふぃん錦ヶ丘 吉村
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く