お知らせ

2020.08.06

ブログ

運動遊びと社会性

まふぃんでは、毎月必ず「運動遊び」を取り入れています。

「運動遊び」というと体操やストレッチ、マット運動や縄跳びなどをイメージされるかもしれませんが、まふぃんでは「わたる」「くぐる」「のぼる」「ぶらさがる」の動きを取り入れた運動遊びを行っています。

 

まふぃんの療育アドバイザー中鶴真人さんの指導の下、子どもたちの運動機能の発達と社会性の発達を育てるにはどうしたらいいか、計画・実行・評価・改善を繰り返しながら、ねらいを設定し、運動遊びの組み立て方を考えています。

 

社会性を育て運動に必要な要素がたくさん詰まっている「運動遊び」の様子をご紹介します。

 

【2歳~3歳児】

幼稚園や保育園に入園する前のお子さんは、遊ぶことを通して「わたる」「くぐる」等の経験をたくさんするようにしています。そして、一つの遊具を複数で遊ぶように環境を設定しているので、友達との関わりを持たせ、取り合いになったり、相手に譲ったりする場面を多く持たせます。

子どもたちは遊びの中で「独り占めできない」「思い通りにならない」ことがあることを経験し、順番を譲ったり自分の気持ちを言葉で表現できるようになっていきます。

 

次の段階は、集団のルールを理解し、見通しを持ってできることがねらいになります。

集団のルールとは、順番が来るまで待つ、座って待つ、決められたところで待つなどの私たちが当たり前と思っているようなルールです。

やりたいことがあると衝動的に行動してしまう、じっとしていられない、といった行動のコントロールができるようになるには、待つ経験が大事なのです。

 

午前クラスの子どもたちに少しだけ “順番を待つ” という要素をいれた活動を取り入れてみました。

遊具もいつもよりちょっぴり難しめ。

できるかな・・・!?と不安な気持ちが少しありますが、やってみたい!!の気持ちのほうが大きいので子どもたちは挑戦します。

真剣なまなざしでトライする子ども。

それを心配そうに見守る子ども。

待っている子どもも集中している状態です。自然に待つことができています。

この繰り返しで、順番を待つ、座って待つといった集団行動ができるようになっていきます。

 

【放デイ】

小学生でも運動遊びはあります。

体が大きくなると自分の体を課題に合わせて動かす力が求められるようになります。

「わたる」「くぐる」「のぼる」の道具の組み合わせ方をいろいろ変えることにより、見通しを持って目の前の課題に合わせて体を動かすことができるようになることをねらいにします。

また、小学生以降になると、運動遊びに慣れた子どもから時々「それ、簡単」「また~!?」と不用意な発言が出ることがあります。

集団生活の中で、“話す途中で発言してしまう” “場面に合わない言動をしてしまう”ことは場の雰囲気を壊すことに繋がり、それを見過ごしてしまうと結果的にその子の立場を悪くしてしまうことになってしまいます。

“簡単だ、自分はもうできる“と、「思ったとしても言わない」”暗黙のルール“を身に着けてほしいので、私たちは不用意な発言には毅然とした態度で「言わないで」と対処します。

 

時には簡単そうに見えても、やってみたら難しい課題を提示したりします。

待っている子どもたち、どんなことを考えているのでしょう。

「早く順番こないかな」「待つの疲れたな 」「何番目に呼ばれるかな・・・」など心の声が聞こえます。

こんな場面は大人になり社会生活では何度も遭遇します。

・スーパーのレジで大行列して待たないといけない時

・病院の受付を早くしたのになかなか呼ばれない時

・もうわかっているけれど、知らないふりをしなければいけない時

などなど

待つ時間は学びの時間でもあります。

 

ただ、待つ時間が長くなってしまうと集中が切れてしまうので、指導者はそのことも考えて子どもたちの興味や意欲を引き出す課題の提示を日々考えています。

放デイの運動遊びは、子どもたちとのかけ引きもあり、面白いです。

子どもたちの成長や課題にあった運動遊びの組み立て方・・・子どもたちから教えられることが多いです。

 

これはやってみたい(能動性・主体性)

やってみたらできた(達成感)

人と違う方法でやってみたい(想像力)

と共に

順番を静かにを待つ

暗黙のルールの習得

をねらいにしながら、学校や社会生活の中で生きていく力を育てていきます。

 

まふぃん上之園 末吉

 

 

 

 

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら