お知らせ

2019.09.11

ブログまふぃん錦ヶ丘

小麦粉動物園

幼稚園が始まり、子ども達も少しずつ普段の生活リズムに戻ってきたようです。

 

さて、まふぃんでは午前の活動で小麦粉粘土遊びを行いました。

4月から、たくさん小麦粉粘土を作ってきた今日のメンバー・・・

小麦粉粘土を作るためには何が必要なのかも覚え、コネコネするのも、タライについた小麦粉粘土をゴシゴシして取るのも、少しずつ上手になってきたようです。

 

そこで!今日は、イメージしたものを自分なりに粘土で表現することをねらいとして、作った小麦粉粘土で「好きな動物」を作ってみることにしました。

小麦粉粘土を作るだけとは違い、力加減を考えなければいけなかったり、自分の考えるように粘土の形を整えていかなくてはいけないので少し難しいかもしれません。

 

 

まずは、いつものように小麦粉の感触を楽しみながら1つのタライを使って小麦粉粘土を作っていく子ども達・・・

年長の男の子が中心となって小麦粉粘土を仕上げていきます。

「粘土をタライの真ん中に寄せてね。」

 

という職員の声掛けにも、以前は

まだこねていたい・・・

自分のものを他の人と一緒にしたくない・・・

というという気持ちが強く、なかなか真ん中に置けない子もいましたが

今ではすぐに気持ちを切り替えて、すぐにたらいの真ん中に置くことができるようになりました。

このような部分でも時間がかからなくなり、粘土が完成するまでの時間も以前から比べるとだいぶ早くなってきました。

さて・・・出来上がった粘土をまとめて・・・

 

「今日は、この粘土を使って、好きな動物を作ってみようか。」

 

と声をかけて、それぞれに粘土を配ります。

自分の粘土を見つめて考えを巡らしている子ども達・・・

職員も“何を作るのかな??動物作れるかな??”とドキドキしながら見ていると・・・

2人がもにょもにょと何かを作り始めました。

 

「ゾウさんつくった。」

「きょうりゅうできた!」

 

おお・・・上手・・・・!!

きょうりゅうも動物、だよね!(;・∀・)

思っていたより簡単に1つ目を作ることができました。

出来上がったものは段ボールの上の好きな所においていきます。

次に作ったのは

 

「ちちよ!」

「ちちよのごはん」

 

『ちちよ』というのはまふぃんのお友だちが最近買い始めた金魚のことです。

ちちよについては、またの機会に詳しくご紹介しますね。

子ども達はまふぃんに来るたびにちちよに挨拶をしているので、動物、と聞いてちちよを思い浮かべたようです。

しかし、ここからしばらく、ちちよのご飯ばかり作るようになってしまいました。

…ちちよ、おなかいっぱいだよ!!

 

もう一人の子は、人を作っていました。

「段ボールに置いていいよ。」

と声をかけると

一瞬でその粘土をぐちゃぐちゃにしてしまいました。

あらっ!

と思いましたが、またすぐに次のものを作り始めました。

出来上がってはみたものの、納得がいかなかったようです。

 

このように、気持ちの面で作るのがむずかしい子もいましたが、静かに見守り、時間を区切ることで、最終的に1つ、キリンを作って段ボールの土台に置くことができました。

他の子の作品も段ボールに並べ終わり、周りに絵を描いていきます。

周りに囲いを描いたり、餌を描いたりしている中、先ほどなかなか動物を作れなかった子が、キリンにクレヨンで色を付けようとしていました。

しかしクレヨンなので少ししか色が付きません。

 

「何だったら色がつくかな?」

 

と聞いてみると

 

「うーーーん・・・絵の具があればいいねぇ」

 

という答えが返ってきました。

 

「じゃあ、絵の具で塗ってみようか?塗れるかな?」

 

実は活動前、職員で「今日の活動で、色を塗りたい。」って言ってくる子がいるかな?

と職員で話をして隣の部屋に絵の具の準備をしていたのです。

 

色を塗ったらもっと本物のキリンみたいになるかもしれない!と自分で考えたんだな、と思うと少し嬉しくなりました。

 

小麦粉粘土に絵の具で色を付けるのは初めてだったので上手くできるのかな?と思っていましたが、子ども達はまだ固まっていない小麦粉粘土を崩さないように、力加減を考えながら丁寧に色を塗っています。

段ボールにも動物のごはんや囲いを描いていく子ども達

 

「私が水色を塗りたい!!」

 

と主張する子に対して

 

「ちょっとまってね、・・・・はいっ。」

 

「・・・ありがと。」

 

と、気持ちのコントロールをしながら、言葉でのやり取りをする姿も増えてきました。

段ボールに筆で絵を描くときには、力を一杯込めてゴシゴシとしてしまう子もいましたが、持ち方や筆の使い方も使いながら学んでいけるようにしたいと思います。

色を塗ってみるとなんだか少し立派になったみたい。ゾウにキリン、猫にちちよ、恐竜におばけ・・・

ちょっと違うのも混ざりましたが、小麦粉粘土で初めて立体物を作って、色まで塗ることができました。

 

「こんなにたくさん動物作れた!」

 

「ママにも見せたいねぇ。」

 

と子ども達も作ることに自信が持てたようです。

また今後の小麦粉粘土、子ども達のアイディアも含めながら、色々と発展させていきたいと思います。

 

まふぃん錦ヶ丘 岡田

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら