お知らせ
2020.05.14
ブログまふぃん(上之園)
夏野菜を植えたよ!
暑い日が増えて、いつの間にか半そで半ズボンが心地よい季節になりました♪
まふぃん錦ヶ丘に続き、上之園でも週末夏野菜の苗を植えました。
苗植えに向けて畑の草取りをしたり、何を植えるか話し合ったり、事前準備をしてきました。
今回は、苗植えをするだけではもったいないので、『苗をよく観察し植物に興味を持つようにすること』、『どこに何を植えるのか自分たちで決めること』をねらいにして、活動に取り組みました。
“夏野菜を植えよう”
★仲間分けをしよう
子ども達の目の前に野菜の苗をどーんと置いてみました。
「野菜の苗を買ってきました。仲間分けできるかな!?」
「あ、わかった!」答えを言いそうな子どもに黙っていてね、のサインを送り野菜の仲間分けの始まりです。
大人の私からはすぐに区別できるだろうと予測していたのですが、子ども達は自信なさげ。初めて見る野菜の苗もあるようです。
「葉っぱの形が同じだ!」
みんなで確認して5種類に分けることができました。
★何の野菜かな!?
子ども達からは、トマト・なす・ブロッコリー・いちご・きゅうり・ゴーヤ・ぶどうなどいろいろな意見が出ました。
【やさい】と【くだもの】の違いに気づかせながら、正体不明の苗を調べます。
「なつやさい」のキーワードをもとに、本で調べるのに一生懸命です。
正体不明の苗は“ブロッコリーではない”ことに気づいたA君。
「ブロッコリーって冬野菜だよ!ほら、本に書いてある!」
ではなんだろう?
苗をよく見ると、横に広がっています。
「横にひろがってできる野菜ってなんだろう?」
すると「メロン!」「すいか!」・・・「かぼちゃ・・・」
正体は「かぼちゃ」。へ~!!そうなんだ!
本で調べたり他の苗と違いを見比べたり、子ども達はとても真剣でした。
★どこに植えようか!?
まふぃんで植えられる場所は限られています。
司会者を決めて、話し合いのスタート。
昨年植えた場所と同じにならないようにすることだけ伝えて、子ども達に決めてもらいます。
話し合いを通して、
・苗植えを子どもたちが主体的取り組む
・考える、意見を聞く、伝える、折り合いをつける
などの心が育ちます。
また、自分達で決めた事から達成感も得られるんはずです。
子どもたちの力を信じて、発言を最小限にして見守りました。
どうなるかな!?ドキドキ、わくわくの時間です。
「トマトはここでいいんじゃない」
「ここは昨年植えたよ」
1人の子どもが主導権をにぎってまとめ始めたとき、
司会者のB君が
「他の人の意見はありませんか?」
と発言しました。
すると、意見を言えなかったC君、D君が自分の意見を述べます。
カードを移動させて、
「かぼちゃは広がるから、ここがいいんじゃない?」
「きゅうりは高く伸びるから・・・ここかな」
すばらしい意見が続出!!
みんなが、うんうん、と頷いています。
司会者のB君。
「他に意見はありませんか?これでいいですか?」
満場一致で決まりました。思わずみんなで拍手~♪
子ども達の力を信じて正解でした。子ども達も私も達成感が味わえました。
★早く植えたい
誰が何を植えるのか、その後も話し合いで決まり、苗の観察をした後、苗植えをしました。
土に触るのが苦手な子どもも頑張っています。
「大きくなってね」
のメッセージと野菜の名前を付けたカードを付けて苗植えは終了しました。
野菜を育てる活動のねらいの中には、
・野菜が育つ様子を観察をする、世話をする経験(責任感・自然との関わり・生命尊重)
・収穫した野菜を調理し、食べる経験(食育・体験活動)
があります。
苦手な野菜も自分達で育てる事により、食べてみよう!というきっかけになります。
実際、ピーマン嫌いの子どもが収穫したピーマンをピザや野菜炒めにして食べる事ができたり、ミニトマトを食べられるようになっています。
「ぼく、苦手だったけど、食べられるようになったんだよ」
に触発されて、
「僕も食べてみよう」
に繋がり、自信がついていきます。
さあ、これからが大事です。たくさんの実をつけてもらうために、何が必要か子どもたちに問いかけると、「水やり」「肥料」「声かけ」などが大切だと答えが返ってきました。お願いしますね!!
子ども達も野菜の苗も丈夫に大きく育ってほしい!
野菜作り、うまくいきますように・・・私も一緒に学んでいこうと思います。
まふぃん上之園 末吉
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く