お知らせ
2022.08.26
ブログまふぃん(上之園)
防犯訓練
夏休み、放課後等デイサービスでは性教育の一環として、中央警察署の方をお迎えし、防犯訓練(教室)を行いました。
ねらいは「子ども達が危険な場面から身を守る方法を学ぶこと」
お巡りさんに聞いてみたいこと
初めての子ども向け防犯訓練という事で、子ども達がどのぐらい防犯について意識や理解をしているのか確認する為に、事前に警察官への質問を募る事にしました。
『警察の人に聞いてみたい事は何ですか?』と書いたボードを準備し、質問事項を紙に書いて貼ってもらう事にしました。
始めは「思いつかない」「書けない」と言っていた子ども達ですが
「どんなことでもいいんだ。聞いてみたい事はない?」と問いかけ、話を子どもたちと話をする中でいろいろな質問が出てきました。
防犯教室当日
さて、防犯訓練当日。ドキドキワクワクの子ども達は、警察官が来る!と背筋が伸びて姿勢もよく、しっかりと話を聞くことができていたと思います。
今回の防犯訓練の内容は・・・
・DVD鑑賞
「登下校に声を」「公園で遊んでいる時」「一人で留守番しているとき」に不審者にあった時にどう行動すればいいかをクイズ形式で考え学ぶものでした。
子どもたちは2択問題に「どっちかな?」「こっちじゃない」と真剣に考えながえる姿も見られました。
・ロールプレイ
「ねぇ君楽しい事があるから一緒に行こう」警察の方とわかっていても、子どもたちは少し緊張したようです。
DVDの内容をしっかり覚えており、「行きません」としっかり言うことが出来ていました。
・質問コーナー
夏休みになりバスで通所してくる子どもたちから「バスの中で不審者に合ったらどうすれば良いですか?」という質問がありました。
バスの中では声を掛けられるというよりも、体を触られるなどの危険があるそうです。
バスに乗る時には①通路側に座り、②トラブルに巻き込まれたらすぐにその場から離れる、③周囲の人や運転手さんに助けを求める事を教えて頂きました。
他には、「1日の犯罪件数はどのくらいでですか?」「どの季節が犯罪が多いですか?」
中には、「一人で歩いているときに声をかけられたけど、無視しました。これでよかったのかな?」と体験談についての質問もありました。
どの質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました。
子ども達が自分の身を守るために
今回の「自分自身で身を守る防犯訓練」を通して、
・自分が不審者だと思ったら不審者であること
・人気の少ないところは避けること
・1人で出歩けるようになる小中学生が狙われやすい年齢であるため気を付けること
・登下校中にある「子ども110の旗」も探してみる
・危険を回避するための合言葉「いかのおすし(行かない・乗らない・大声を出す・すぐ離れる・知らせる。)」を覚えておく!
といった大事なことをたくさん学ぶ機会となりました!
子ども達が自分自身を大切にして、自分の身の守り方を学べるように、私たち職員も子どもたちと一緒に考える機会を作っていきたいと思います。
夏休みも残りわずか、ご家庭でも防犯について考えながら、楽しい夏休みをお送りください。
まふぃん 中村
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く