お知らせ
2019.08.19
まふぃん(上之園)未分類
遊びは学び ~コミュニケーション~
“遊びは学び”
夏休みも残り10日あまりとなりました。二学期制の学校は登校が始まりますね。
さて、この夏休み、放デイで流行った遊びがあります。
それは……Uno!です。
5月にもブログで紹介しましたが、あれから3か月…今でも大人気の遊びです。
本活動の前後にある自由時間、したいことの遊びで必ずリクエストされます。
自由時間というと何でも遊んでいい時間と思われるかもしれませんが、まふぃんの自由時間は、当日の活動につながる前段階としての遊びの設定やコミュニケーションが生まれるような遊びを選んで過ごしています。
その中で生まれる子どもたちの発想や遊びは自由です。子どもたち同士で遊びを工夫し、職員は様子を見守るようにしています。なぜなら大人が入ってしまうと主導権が大人に移ってしまい、子ども同士の遊びではなくなってしまうからです。
トラブルになってもできるだけ自分たちの力で解決してほしいので、助言やアドバイスは最小限にしています。(時には職員が介入する場面はありますよ!)
そんな配慮の中で、不動の人気を得ているUnoゲーム。
始め遊んでいた頃より、遊び方がどんどん進化してきました。
その進化の過程とは…
- 初めてUnoをした時→ルールを理解するために職員が説明(4月)
- ルールがわかると子ども同士でゲームができるようになる(5月~)
↓
ゲームが盛り上がる
↓
- 楽しそうな遊びで盛り上がっているのを見た子どもが自分もやってみたくなる(6月~)
- ルールがわからない子どもに上級生がペアになって教え、ゲームに参加する(6・7月~)
↓
できる子どもが増える
↓
- 人数が増えたら個人戦でするかチーム戦(ペア)になってするか話し合って遊ぶ(夏休み)
- 時間が少なくなると時間内に終わるように配るカードの枚数を少なくして遊ぶ(夏休み)
等々、遊び方を自分たちで話し合って遊ぶようになりました。
楽しく遊ぶ+初めてUnoをする1年生に上級生が丁寧に教えたり、出すカードを話し合ったりして互いの信頼関係も生まれてきました。時間や人数に合わせて遊びを工夫することも自然にできるようになり職員もびっくりしています。
まさに“遊びながら学んでいる”なんです!
このUnoゲームを通して中学生のH君に変化がありました。
H君は自分の興味のあることを話したり絵に描いたりすることが大好きなお子さんです。中学生になりもっと周囲の人への関心をもっと深めてほしい、と思っていました。
Unoをするようになってから、以前は“自由時間にしたいこと”を聞くと「僕は○○の絵を描きます」と言ってH君が
「僕もUnoをしたい」に変わり
「僕も入れて」と言えるようになりました。
「H君、誰とペアになりたい?」と聞かれると
「僕は誰でもいいよ」答え、スムーズに仲間に入り、ペアになった友達と話し合いながらゲームを楽しむようになったのです。
そして周りの子どもたちもH君のことをよくわかるようになりました。
とても嬉しい姿です♪
『遊びを通して自然に友達とのコミュニケーションが取れるようになり、信頼関係が育つ』ようになっているのでしょうね。遊びってすごいな、子どもたちの柔軟な気持ちも素敵だな、と思います。
4月、Unoを始めた頃は勝ち負けのあるゲームで負けた時の感情のコントロールや気持ちの切り替えができるようになるがねらいでしたが、今はゲームを通して協力しながら遊ぶこと、自分の意見を伝えることなどのコミュニケーションができるようになる、も加わってきました。集団で遊ぶからこそできる体験です。これからも個々の子どもたちの課題を見極め、遊びを通して社会性やコミュニケーション力が育つことを支援していきたいと思います。
あと10日あまりの夏休み…Unoゲームはまだまだ盛り上がりそうです♪
まふぃん上之園 末吉
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く