お知らせ

2022.01.29

ブログまふぃん(上之園)

内部研修~食の安全とお米プロジェクト~

1月22日、午前中にまふぃん内部研修でお米プロジェクトの一年の振り返りを行いました。

お米プロジェクトは現在進行中なのですが、

なぜ、お米プロジェクトが始まったのか、なんのために、お米作りをするのか、

みんなで振り返り反省することにより、改めて様々な体験や知らない世界を知ったこと

まふぃんの目指す生きる力の土台「社会性や学習力」を伸ばすことができる、と再認識しました。

また、「食の安全を守る人々」の映画視聴で学んだ食の安全についても考えさせられる機会になりました。

 

【保育園やこども園の給食】

まふぃんでは給食はありませんが、

同じ法人内の錦ヶ丘保育園、学校法人吉井学園錦ヶ丘幼稚園(認定こども園幼稚園型)の給食は、有機無農薬野菜を使用した安全な給食が作られています。

おいしいのはもちろんのこと、生産者の顔がわかる材料で作っているのでとても安心です。

橋口農園さん

合鴨農法で、無農薬のお米を提供しています。

また季節のお野菜も無農薬です。

にこにこ畑さん、澤田農園さん、南州牧場さんなどなど、子ども達の体のことを考えた食材を提供してくださっています。

毎日食べる食品から子ども達の体は作られている、そのことをとても大事にされています。

詳しいことが書いてありますので、ぜひ、こちらのページから記事をお読みください。

 

「 食の安全についてのブログ 」 園内研修 映画「食の安全を守る人々」

 

 

【まふぃんの米作り】

まふぃんも開所当時は市販のお菓子がおやつでした。しかし、放デイの子ども達も安全なおやつを、ということから、おやつがおにぎりに!

それから4年。すっかり定着した「おにぎり」。

今年度は,お米作りの体験をしました。

 

過去のお米作りに関するブログはこちらから↓↓

 

「 苗つくり編 」

「 田植え編 」

「 稲刈りとカエル編 」

「 田んぼの観察編 」

「 脱穀編 」

 

本当にお米が作れるのか?という疑問のからのスタートでしたが、バケツ稲作や田んぼのおかげで、少しではありますがお米を収穫することができました。

毎日食べるお米が、どうやってできるのか、お米プロジェクト一年目は「知ること、体験すること」の土台ができたのではないかと思います。

初めて田んぼに行ったり、見たり、泥の中に入ったり。

種から育て、最後は食べることができたこと、みんなの前でプレゼン発表ができたことなどなど、たくさんの経験ができ、それらは子ども達の貴重な財産になると思います。

 

【来年度へステップアップ】

お米は作れる!ということが分かった今、来年はさらにお米作りから視野を広げたい、と考えています。

子ども達はお米作りの一部分を知っただけです。

実際振り返りをしても「そんなこと、あったっけ?」と忘れてしまった子どももいます。

また、収穫したお米のもみが種である事も気づいていない実態があります。

お米作りを毎年経験しながら

食の大切さ、田んぼの偉大さ、生産者の思い、自然のありがたさ・・・などなど

種子から育てること、無農薬のすばらしさ、生態系など学びを深める材料が沢山ありそうです。

2年目も子ども達と共に話し合い、学び合いながら、まふぃんの大切にしている自発性や問題解決能力、社会性を伸ばしていきたいと思います。

子どもたちの成長が楽しみです。

 

【豊かな食とは】

今の日本は安くておいしい食べ物であふれています。

それは、ありがたい事なのですが、安全性な食べ物ですか?、という視点に立った時、どうでしょうか?

「yes」と答えられない現状があります。

輸入の小麦から残留農薬が検出され、それを使った加工品(パン、お菓子、パスタなどなど)がたくさん売られています。

それらのものを毎日とっていたら、・・・想像すると怖くなりますね。

安全な食品を見極めて買うことは大人の責任です。

「国産品」「遺伝子組み換えでない」「有機無農薬野菜」

買い物をする時に、ちょっと裏面を見て原材料を確認するだけでも、食に対する意識が変わってきますよ。

鹿児島は、農業も畜産も養鶏もさかんなすばらしい土地です。海の幸も山の幸も豊富です。

地産地消の野菜を選ぶことは、地域の農業を支え、安全な食品の提供ができる地域の活性化にもつながります。

それによって、私たちや子ども達の健康な体が作られたら最高ですね。

豊かな食を選び、作りながら、子ども達を支えていきたいです。

これからも、小さな畑や田んぼを使って、おいしい野菜やお米を子ども達と試行錯誤しながら作り、自立へ向けた生きる力を育てていきたいと思います。

まふぃん上之園 末吉

 

 

 

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら