お知らせ

2022.09.05

ブログまふぃん錦ヶ丘

ゆるスポーツ くつしたたまいれをやってみよう!(錦ヶ丘)

先日、放課後等デイサービスの活動で「くつしたたまいれ」を行いました。

くつしたたまいれは、世界ゆるスポーツ協会が考案したスポーツで、通称”ゆるスポーツ”。

年齢・性別・運動神経に関わらず誰もが楽しめる新しい分野のスポーツです。

ゆるスポーツは他にも、「イモムシラグビー」「こたつホッケー」「ハンドソープボール」等、面白いスポーツがたくさんありますので、興味のある方はぜひこちらから!

くつしたたまいれとは…

よく運動会で行う「玉入れ競争」では、ボールをカゴの中に入れますが、

このくつしたたまいれは、なんと靴下をカゴの中に入れるゲームです!

ルールは

①バラバラになった靴下の中から、同じ柄の靴下を探す。

②靴下を丸めて、カゴの中に入れる。

 

今回、子ども達も初挑戦でしたが、同じ靴下を探す・靴下を丸めるといった動きを楽しみながら、手指の巧緻性や見る力にも繋がった活動となりました。

 

1.靴下くるりんぱ

今回の”くつしたたまいれ”は、丸めた靴下がボール代わりになるので、まずは靴下をくるりんぱしてみました!

このくらい簡単だよねと思っていましたが…。おや?

子ども達の様子見ると、だいぶ苦戦しています。

右手で足首のゴム部分を握って、左手で靴下を広げる所までできましたが、クルッと裏返す事が難しいようです。

3足をくるりんぱするのに、5分もかかってしまいました。

靴下畳みをマスターするには、もう少し練習が必要なようです。

 

片手で靴下を広げる、もう片方で靴下を押し込んで裏返す。両手を使って動かす事を『協応動作』と言いますが、生活をする上で必要な動作です。

他にも、ボタンを留める・消しゴムで消す・靴ひもを結ぶ…などがありますが、これらは両手がしっかり動かないと上手く操作できません。まふぃんでは、紙遊びや小麦粉粘土など、両手を使った遊びをたくさん経験していますが、このくつしたたまいれは楽しみながら”両手の協応”を高めるのに良い活動だなと思いました。

 

2.くつしたたまいれに挑戦!

今回、チーム戦でゲームを行いました。

靴下をバラバラにして…。

よーい、スタート!

「あれ、なかなか見つからない」

「この靴下、ちがーう」

なかなか同じ靴下が見つかりません。

 

よーく靴下をみていると

「あった!」

ようやく見つけることができました。

見つけた後は、靴下を丸めていきます。さて、練習の成果は活かされるのか?

何回か丸める練習をしたので、コツをつかんできた子ども達。

スピードも上がっていきました。

 

3・2・1…終了!

ドキドキしながら個数を数えていきました。

「1、2…。あれ?靴下の柄が違う」

よく靴下を見ていたつもりですが、うっかり間違ってしまったようです。

 

「靴下の柄をよく見ていないから間違えるんだよー」

と笑っていた職員達でしたが、子どもvs大人で、職員も挑戦してみると…

これが意外と難しい!!

 

似たような靴下がたくさんあるので

「これだ!」

とついつい取ってみると、微妙に違う…という事が多かったです。

 

大人も子どもも白熱とした戦いとなりました。

 

活動終了後、子ども達と靴下を洗濯しました。

洗濯するぞー

 

今回使用した靴下は、なんと全部で115足!

保護者や同法人のこども園・保育園にもお願いしたところ、たくさん集まりました。(ご協力ありがとうございました♡)

 

洗濯ばさみを使って、115足の靴下を干すのはとても大変でしたが、最後まで指先を使った楽しい活動となりました。

 

まふぃん錦ヶ丘 亀澤

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら