お知らせ

2021.08.05

ブログまふぃん(上之園)

ばいばい!元気でね!

 

ある日の児童発達支援での出来事です。

「ちょうちょさん。ばいばい!」「元気でね。」

青虫から無事に蝶々になった1匹の蝶。

子ども達に見送られ、まふぃんから飛び立っていきました。

幼虫を頂いた日から子ども達は、立派な蝶になる日を楽しみに

観察をしてきました。

実際に見て、大切に育てた経験は、驚いたり、発見したり、

子ども達が心を動かす場面の連続でした。

6月の中旬頃、蝶の幼虫を頂きました。

蜜柑の葉っぱに、2センチほどの小さな黒い幼虫が2匹。

子ども達に見せると、興味津々です。

「これが蝶になるの?」「いつなるの、明日?」と

不思議そう。

この日以降、登園すると

「青虫元気?」「ちょうちょうになった?」

と、観察するのが日課になりました。

〇緑色になった幼虫

葉っぱと同じ色をしているので、中々見つけられない子もいましたが

見つけられると「いた!」と大喜びでした。

緑色になった幼虫。蜜柑の葉っぱをよく食べます。

「葉っぱ食べてる!」「いっぱい食べてね」「お腹いたくなるよ!」

「今、黒いうんちした」「小さいうんちだね」

と、目を輝かせて見つめていました。

 

〝沢山食べて大きくなる〞〝食べたらウンチをする〞

『これが生きる事(生きる=食べる)』

間近でそのような場面を見られた事は、子ども達にとって

命の尊さを感じるきっかけになったようです。

〇さなぎ

しばらくすると、

安全な場所を見つけ糸を出して身体を固定していました。

部屋の隅でさなぎになっているのを見つけると、

「お引越ししたの」「何で?」「どうやってきたの」

「変身してるよ」と

疑問と不思議さでいっぱいです。

「幼虫さんがんばれ!」子ども達が声援を送っていました。

どんな蝶々になるのかな?

しばらくすると・・・

 

さなぎから脱皮し、ちょうちょに生まれ変わっていました。

子ども達。気が付くかな?

登園した子ども達が、さなぎの様子を見に行くと・・

「わっ!ちょうちょになっている~」と大発見!

無事に蝶になったので嬉しそうです。

寝転がって見つめ、中々その場を離れられずにいました。

〇青空へ!

虫かごに入った蝶。このままでは、羽が弱ってしまいます。

子ども達と話し合った結果・・・

逃がしてあげる事に決まりました。

「ばいばい!元気でね」

と見送り、きれいな青空に旅立っていきました。

子ども達は、虫や自然が大好きです。

探求心が豊富な子ども達にとって、虫や昆虫の世界は

不思議さや未知の世界なので、とても興味を示します。

〝何でだろう〞〝どうして〞と不思議さや好奇心を持って観察をし、考える。

このような、幼児期の経験は、小学校の学習で、自然の事物や現象について

関心を持ち関わる事にも繋がっていきます。

 

私たちにとって身近にある自然。

自然は私たちの想像を超える事があります。

虫ひとつとっても知らない事ばかり。

“何でだろう?”と考えを巡らせながら、

身近な自然と触れ合う体験を重ねる実体験

『命の大切さ』『自然への気づき』『動植物に対する親しみや大切にしよう』と

する気持ちを育む為に大事になってきます。

 

都市化が進み環境が変化し、自然と触れ合う機会、命の大切さについて

体験的に学ぶ機会が減ってきています。

今回、頂いた青虫がさなぎになり蝶々になる。

本で見る疑似体験、知識ではなく、実際見て触れて、生き物を観察した経験は

貴重な経験でした。

 

子ども達が、まふぃんで過ごす時間はわずか2時間です。

その中で子ども達の

”好奇心、探究心” ”不思議さや興味”

普段の生活の何気ない場面の中で子ども達が

“何に心を動かされているのか”

子ども達の「あっ!」「なんでだろう?」いう発信やタイミングも見逃さない

事も大切にしていきたいと思います。

 

 

まふぃん上之園

寺田

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら