お知らせ
2023.06.12
ブログ
風水害に備えて
5月20日土曜日。
放課後等デイサービスの子ども達と、風水害を想定した避難訓練を行いました。
まふぃんは甲突川の近くにあり、洪水時浸水想定区域に指定されています。
梅雨や台風が多くなるこれからの時期…
“子ども達がまふぃんを利用している時に、甲突川が氾濫しそうになったら?”
”子ども達を安全に避難させるには?”
と考えつつ、計画を立てました。
当日は、避難経路にどのような危険箇所があるのかを確認しながら、子ども達と一緒に甲南福祉館まで避難しました。
<訓練のねらい>
・洪水警報が発生した時に避難場所までの避難経路を確認する。
・避難経路の危険箇所の確認、避難誘導の手順確認をする。
〇8・6水害の動画の確認
30年前に鹿児島市内で発生した浸水被害。甲突川の氾濫により市内中心部も大きな被害をうけました。
まずは訓練前に実感を持ってもらうため当時の動画を見せると、水の勢いや道路が水で溢れている様子に驚いていました。
〇実際に避難
歩きながら、側溝を見て「ここさ、バーンて(噴水のように)出てくるかもね」
「木も倒れて来るかもね」と子どもたち同士で気づいた事を話していました。
動画を見た後に訓練をした事で、どこが危ないのか、子どもたちなりに良く考えているようでした。
〇甲南福祉館に到着
地域の指定避難所である甲南福祉館へ、まふぃんから歩いて5分程で到着。
3階の広場にも行きもしもの時に避難する場所を確認できました。
※事前に許可を頂きました。
階段の踊り場から外を見て「ここは安全なの」「川からは離れているね」
「今日は晴れているけど、いっぱい雨が降ったらここまで来れるかな」
と関心を持っていました。
〇もしも災害が起こりそうになったら
まふぃんに帰った後、振り返りを行いました。
まずは、クイズを2問出しました!
問1 避難する時は、どの履物がいいでしょうか?
① 長靴 ② スニーカー ③ サンダル
子ども達に聞いてみると意見が分かれました。なぜ、そう思ったのか聞いても「???」と理由が出てきません。
そこへ1年生の子が「スニーカーだよ」と一言。
理由を聞くと「スニーカーの方が歩きやすいし、危なくないよ」とはっきりと答えてくれました。
良く知ってたねーと、みんなビックリでした!
問2 ハザードマップとは、何でしょうか?
「これ、ハザードマップていうんだけど知っている?」と聞くと…
「知っている」「土砂災害が起こりそうな所とか、雨がたくさん降った時に水に浸かる(浸水)する所が載っている」「あと、避難場所も載っているよ」
と、どんどん答えが出てきました。予想以上に知っていた事に驚きました。
クイズの後は、ハザードマップを見ながら、まふぃんの場所や自宅の場所を確かめました。
「まふぃんは、青くなっているこの辺りだよ」と伝えると
「えっ!まふぃんの近く全部青!」「やばいじゃん」
と、ハザードマップを食い入るように見ていました。
また、甲南福祉館までの避難経路を思い出しながら、ハザードマップを見て「河の近くが危ないね」「マンホールの蓋が飛ぶかもね」「信号機が折れるかも」と再確認していました。
〇訓練を終えて
今回の避難訓練で危機意識の高まった子ども達。
「もっと調べてまふぃんだけのハザードマップを作ろう」と言う意見も出てきました。
災害の状況によっては家に帰れない事もある事を伝えると「ご飯はどうするの」「どこで寝るの?」「家にはいつ帰れるの」と次々に疑問が湧いてきました。
次回は、非常袋・備蓄品の確認や被災後の流れの確認を子ども達と一緒に行いたいと思います。
また、常日頃から災害に備えて職員は情報収集&検討していきたいと思います。
災害は、予想を上回る規模で起こる事があります。
想定にとらわれず、その時の状況を適切に判断し、行動していかなければ…!と改めて思いました。
子ども達の命、職員の命を守るために、どのように行動したらいいのかを確認しながら訓練を重ねていきたいと思います。
まふぃん 寺田
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く