お知らせ

2023.05.31

ブログ

就学までに身につけたいこと(錦ヶ丘)

まふぃんには今年度年長児が15名通所しています。

つい最近まで年中さんとして活動に参加していた子ども達もクラスが変わり、少し雰囲気も違う中活動に取り組む姿が見られます。

座って待てるかな?

年中児の時には自由遊びも多かった運動遊び。

場所や物の共有をねらいとし、様々な遊具の中での自由遊び。その中で友達との関わりであったり、思い通りに行かない時の気持ちの切り替えを学んできました。

そして現在では、マットからマットへ移動する、順番を待つ運動遊びを行っています。

自由に遊んでいた時とは違い、集中して取り組み、マットで自分の順番を待つことが必要になってきます。

まふぃんでの活動は30分。小学校の授業でも45分程は椅子に座っていなければいけないので、少しづつ「待つ」という経験をしています。

もちろん、まだ今は手遊びをしてしまったり、姿勢が崩れてしまう子ども達が多いです。

それでも少しずつですが、静かに待てる時間が長くなってきているように感じます。

 

話(指示)が聞けるかな?

積み木や段ボールを使った構成遊びの中で一斉指示を聞く場面、1人で高く積む→2人で→みんなで・・・といったように変化をした指示を聞く場面を作っています。

話をしっかりと聞いていなくて、失敗!!となってしまい、悔しくて気持ちが崩れてしまう事もあります。

それでもその経験が「話をちゃんと聞いていないと成功できない!!」と子供たち自身が気付くきっかけにもなっています。

学校へ行くと授業はもちろん、話を聞く場面が増えてくると思います。

現在1年生の子ども達の中にも・・・

お母さんに伝えなければいけないことを、何だったけ?ちゃんと聞いていなかった!ということがあります。

 

話を聞く場面でも、思いついたことを急に話出してしまう・・・といった事もあります。

話をしっかり聞くことはもちろんですが、自分が話すタイミングを分かるという意味でも、指示のある活動もこれからどんどん取り入れていきたいと思っています。

 

コミュニケーション力と協力する力

学校へ行くと周りに合わせたり、みんなと一緒に何かを行う行事なども増えてくると思います。

そんな中、自分がしたい事じゃないからしない!やりたくない!と、自分の思いばかりは通らないかもしれません。

 

「僕はこうしたかったのに!!!」

「なんでいう事聞いてくれないの!!」

 

と、今はまだまだ「話し合う」という事が難しく、自分の意見が通らずに気持ちが崩れてしまう場面も多いです。

引き続き、小集団の活動の中で、相手に合わせたり、意見が合わなくても気持ちに折り合いをつけて取り組めるように支援を行っていきます。

就学へ向けての1年間、子ども達が集団の中で困らないようにまふぃんという小集団の中で活動を通して、学校で必要な力、これから先の生活で大切な力を身に着けていけるように活動していきたいと思います。

 

まふぃん錦ヶ丘 日髙

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら