お知らせ
2023.12.26
ブログ
よける動き👯(錦ヶ丘)
先日、小学生の運動遊びの活動で「よける」ことをねらいにした活動を行いました。
遊びの中でも、鬼ごっこやドッヂボールなど、色々な物をよけながら遊ぶ場面は沢山あります。
普段歩く時にも、私たちは電柱や人など、色々な物をよけています。
今回、よける動きを取り入れたのは、様々な運動遊びをする中で、物をよける動きが苦手な子が多い事に気付いたためです。
こども達が物をよける動きをした時に、気になった姿です。
・立ったまま進めず、しゃがんで進もうとする
・勢いよく進んでしまい、障害物を倒してしまう
・体を横向きにしないと進めないのに、真正面のまま動いて障害物に当たってしまう
特に身体を横向きにしないで進む動きが気になったため、「物をよけたり、すり抜ける動きを通して体を横向きにして慎重に動く事ができる」をねらいとしました。
色々な物をよける運動遊び
まふぃんでは、環境に合わせて体を動かしていく事で、様々な動きができるようにしています。今回も、色々な物をよけたり、すり抜けてみました!
・動かない障害物をよける運動あそび
棚やマット等、動かないものの間をすり抜けたりする中で、自分のボディイメージを高めます。
・触ると動いてしまう障害物
触ると倒れてしまう障害物なので、動かない障害物よりも慎重に進まなければなりません。
強く当たると倒れてしまうので、静かに、身体を横向きにして細くして動く様子がありました。
・壁を使って横向きになる!
今回は壁も使って横向きの動きを引き出しました。
壁を使っての運動は、動きが制限される分、難易度が高くなります。
初めは「できるよ~」と言っていたこども達も、やってみると意外に難しい…床に落ちてしまう子も多かったです。
しかし…この難しい壁を使った運動遊びも、じっくりと取り組み、クリアできた強者もいました。
これからも自由遊び等で取り組む時間を作り、みんなで壁渡りの特訓をしていきたいと思います。
今回の活動では、横向きの動きをたくさん引き出すことはできましたが、まだまだ、障害物を倒したり、勢いで進もうとする様子も見られます。
失敗してしまう子を見ていると
・体を横向きにしなくても進めると思っている(ボディイメージが弱い、距離感を図るのが苦手)
・横向きで行かないと行けない事は分かっているが、その動きが難しい
といったように苦手な部分が違っていたり
・他の子と違う進み方をしたくて、横向きにならずに進む
・横向きの動きが苦手で、あえて前向きに行くことで失敗をごまかそうとしている
といった理由から失敗しているかも、という事もあるかも…ということもあるように感じました。
何を難しく感じているのか。本人が違うやり方で取り組もうとしているのか。その判断も様々な職員の目で確認して対応していかないといけないと感じました。
これからも、自然の中にあるような、切り株やぼこぼことした足場、細い木々など、こども達が自然とそこを通りたくなってしまうような運動遊びをこれからも考え、それぞれの苦手な事にアプローチできるような運動遊びを計画していきます。
まふぃん錦ヶ丘
岡田
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く