お知らせ
2024.11.30
ブログまふぃん(上之園)
話し合い②
前回、話し合いのことについてブログを書きました。→みんなで納得!やる気満々の話し合い。
お化け屋敷というテーマで話し合った際、魅力的で子ども達もノリノリでしたが
お化け屋敷での話し合いを経て、もっと子どもたちの現状に合わせ
なぜ、話し合いをするのか?
まふぃんに来る子ども達の中には、人と話すのが苦手だったり、自分の意見を一方的に言い過ぎてしまったりという姿があります。そんな子たちが、まふぃんで様々な体験をすることで、人と良い関係を作るための土壌を作っていってほしいと思っています。
「子どもが自己肯定感や自己有用感を高め、ウェルビーイングを実現していく力を培うことが重要」
放課後等デイサービスガイドラインに記載されている文章です。(ガイドラインP10 3放課後等デイサービスの原則 (1)放課後等デイサービスの目標 より引用)
ウェルビーイングとは、身体的・精神的・社会的に良好な状況であることを意味します。心も体も元気で、人と良い関係を自分で築いていける、ということです。こういった力を育んでいくには、様々な体験を通して人との関係の作り方を学んでいくことが大切だと思います。
その体験のひとつとして、「話し合い」をまふぃんの活動に取り入れました。
実際の話し合いの様子
① お昼ご飯を決めてみよう!
土曜日に登園する子どもたちと、翌週のクッキングについて話し合いました。ところが、この話し合いもなかなか意見を譲れない様子…折衷案を出す子もいましたが、全員で納得することができませんでした。そのため、翌週は職員が決めたメニューのクッキングでした。
クッキングが大好きな子も多く、意欲的に作っていましたが…前の週に意見がまとまらなかったことを覚えている子もいました。
「お昼ご飯を決める」という話しやすい小さいテーマにしたつもりでしたが、子ども達の現状に適した題材ではなかったと感じました。
まふぃんに来ている子どもの中には、見通しを立てるのが苦手な子、話の途中で集中が切れやすい子…いろんな子が来ています。話し合いの様子を見ていると、聞きそびれたり思い込んだりして友達の意見を勘違いしている時もしばしばあり、話し合いがまとまらない要因の一つであるように感じました。
まふぃんで行っている活動は、子ども達が意欲を持って取り組める…「ちょっと頑張ったら達成できそう!」な課題を設定するようにしています。話し合いも一緒で、子ども達の現状に合わせた題材での話し合いを積み重ねることが大切なのでは、と職員間で話し合いました。
そこで、翌々週は参加する子ども達全員が分かり、見通しを持てるようなテーマの話し合いを設けることにしました。
② お昼ご飯の準備を決めよう!
この日は、子ども達の大好物唐揚げがあるメニュー!
どのようにお昼ご飯の準備をするか、話し合うことにしました。
意見がまとまらない場合も考え、事前に話し合いのタイムリミットと、話し合いで決まった準備だけするよ!と伝え、見通しが持てるようにしました。
全員が経験のあるお昼ご飯の準備。イメージがしやすいため、ポツポツと意見が出てきました。
しかし、あまり弾まない様子…。バラバラの方を見て、なんだか話しづらそうです。
これまでの話し合いの様子を見て、円になってお互いが見えやすい位置に座ること、書き留めるものがあること、が話し合いをしやすい環境に必要だと分かっていたので…そのような形に環境を整えました。
環境が整うと、子ども達の表情も明るくなり「あれがいるよね」「⚪︎くんは、これの準備する?」と活発に話すようになりました。中には「僕はこの準備がしたい!」と言い張る子もいましたが……事前に言われたことや、前回話し合いでまとまらなかったことを思い出したとのことで、「やっぱり別のでもいいよ」と譲る姿勢も見られました。
この日は無事、みんなの意見もまとまり気持ちの良い雰囲気で準備を行うことができました。
今回の様子を見て、今まで私は、子どもたちが話し合いたい!と思えるような意欲の
赤ちゃんがたくさん寝返りやハイハイをして、立ち上がって歩く力
今後も、一人一人の現状を職員みんなで確認して、適切な目標を設定し、
櫻田
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く