お知らせ
2024.03.23
ブログまふぃん錦ヶ丘
合同避難訓練(錦ヶ丘)
先月、まふぃんと認定こども園錦ヶ丘合同避難訓練を実施しました。
こども園、こども園プラスの子ども達がまふぃんを多く利用している事もあり、どのように避難するか?引き渡しの方法は?
同じ法人だからこそ、災害時に連携がとれるように年に一回合同訓練を行っています。
事前の打ち合わせ
まずはこども園とまふぃんの担当が集まり話し合いを行いました。
安全に子ども達を避難させるのはもちろんですが、安全に避難させる為に職員がどのように動けば良いか?
今回は特に最近起こった能登の地震の状況なども踏まえながら話し合いました。
・一時避難はまふぃん横の駐車場
・避難が落ち着いてからまふぃんの子ども達をこども園へ引き渡し
・避難後、状況を一斉メールで配信する
去年の振り返りも踏まえ、今回はパッと見てまふぃん利用児、曜日がわかる様に利用表を避難袋へ入れて引き渡しを行うことになりました。
震度6ってどのくらい??
今回は震度6の地震が起こったという想定での訓練でした。
震度6の地震とは、ガラスも割れ、立っていられないくらいの揺れです。
建物も崩壊し、ライフラインも使えなくなるかもしれません。
避難訓練当日も子ども達と「おかしも」の確認をしました。
何度も行っている訓練ですが、不安が強く落ち着かない子どももいました。
おとなの話をよく聞いて行動して欲しい。
子ども達は真剣に話をきいていました。
いざ訓練開始!
緊急地震速報が流れると、子ども達は職員の誘導をよく聞き、部屋の中央に集まりダンゴムシの姿勢。
この地震速報の音は、訓練と分かっていても私達職員の間にも毎回緊張が走ります。
玄関へ向かう途中、慌てて荷物を取りに行こうとしてしまったり、靴がうまく履けない子もいましたが、職員が手伝ったり、落ち着いて行動するように声掛けを行っていきます。
この日は雨だったので、急遽一時避難場所をこども園新園舎へ変更。
中に入ると、割れたガラスに見立ててブロックがあちこちにおいてあり、子ども達は慎重に避けながら逃げました。
全員の避難が完了したタイミングで、まふぃん利用の子ども達を、こども園担任へ引き渡しを無事完了。
保護者の方にも現在の避難の状況などをお知らせ一斉配信をし、子ども達の安否確認、避難先を伝えました。
振り返り
まふぃんでの振り返りでは・・・
・職員同士で声を掛け合えていたので、こども園までの避難がスムーズに行えた。
・地震が起こった際の周辺道路状況も想定した上で、次回は二次避難場所を決めて保護者連絡を行ってはどうか?
担当者の振り返りでは・・・
・引き渡しをする際にクラス毎ではなく、年中、年長と分けた方がスムーズにいくかもしれない
・次回はネット環境や電話なども使えない事も想定してみる
次回の訓練は今回の反省点も踏まえて実施出来たらと思います。
子ども達との振り返りでは、「おかしも」をしっかり守る事が出来た!と子ども達は自信満々でしたが・・・
「もしお家でゲームをしている時に地震が来たらどうする?ゲームを持って逃げる?」
職員の問いかけに少し悩む子ども達。
それでも、「ゲームはすぐやめなきゃ」「急いで逃げなきゃ」
そんな声が上がってきました。
ご家庭でも色々な場面を想定して「○○な時はどうする?」を一緒に考えてみてください。
実際に起こった際に、落ち着いて行動出来るだろうか・・・と考える事もありますが、その為に1回1回の訓練で、
「こんな時はどうする?」
様々な状況を職員みんなで想定していき、災害が起こった際に子ども達の命を守る行動が出来たらと思っています。
まふぃん錦ヶ丘 日髙
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く