お知らせ
2020.06.04
ブログまふぃん錦ヶ丘
リトミック~♪(錦ヶ丘)
まふぃん錦ヶ丘へ赴任して2か月。
午前の2歳~3歳児の療育のクラスで初めてリトミックの活動をしました。
数か月経験している子ども達もいれば、今回初参加の子どももいます。
リトミックは音とリズムを通して身体の発達を促すことを目的としていますが、
まふぃんのリトミックは、身体の発達を促すことはもちろん!
音楽を通して社会性を育み、身に付けることをモットーにカリキュラムを組んでいます。
さあ!
音のゆうえんち~まふぃん音のワールド♪始まり始まり~。
子ども達がお部屋の戸を「コンコンコン♪」と叩きます。
♩ ♩ ♩
コンコンコン
このリズムを合図に、
ミュージックスタート♬
ディズニーのリトルワールドで入場行進です。
着席すると出席をとります。
お名前をリズム化して、タンバリンでたたいてお返事で返します。
♩ ♩ ♩
〇 〇 〇 く~~~~~~~ん♬
子ども達は自分が呼ばれるのを今か今かと待ちわび、そしてタンバリンをたたくのを楽しみにしている様子が伺えます。
2歳~3歳の子ども達が椅子にすわって待つ姿はなんともかんとも
ほほえましいものがあります。
まだ経験の浅いA君!じっとしていられなくて、椅子の上に立ったりもぞもぞしたり。
このA君が活動のどのような経験を通して座れるようになれるのか、乞うご期待☆彡
B君は初参加ですが、お椅子に座れています!
今回は初参加の子どもが2名居たので、一番のねらいを「音に親しむ」ことにしました。
大人の私たちにとって当たり前のことも、誕生して2~3年の子どもたちは何もかもが真新しく、好奇心でいっぱいです。
音楽を聴いて親しみをもち、豊かな心を育むことを創造して取り組みます。
もう一つのねらいは「行動のコントロール」です。
音を聴いて、ゆっくり歩いたり、止まったりすること。音を聴きながら動きを合わせることが行動のコントロールとなり、
周りの状況を察することができるようになることにつながります。
そこで、今回太鼓を取り入れて実践!
ダラブッカという中東の太鼓です。日本の太鼓の「鼓」にそっくりな形をしています。
リトミックの中で動きのメドレーは、
太鼓・ホイッスル・ピアノの音を聴いて、身体の動きを合わせていきます。
音を楽しみながら行動のコントロール・行動の制御に重きをおいた内容です。
ドン♩ドン♩ドン♩ドン♩
太鼓のリズムに合わせて歩きます・
タタタタタタタタタ ♫♫♫♫♫
早いリズムで走ります。
音が止まるとストーップ!!!
ピアノの半音下がりの音階の音で後ろ向きに歩きます。
ホイッスルの笛の音でぐにゃぐにゃ~っと床に寝ます。
この一連の動きで、子ども達の発達や運動機能を確認することが出来ます。
歩く~後ろ歩き~止まる~寝る~歩く~走る~
この動きの中で子ども達はお友達と走り回るとテンションがあがり、行動の制御がきかなくなることもあります。
今回のリトミックではこの行動の制御を”音”を使って行いました。
子どもの行動を予測し、意図して子どもたちの行動を職員が”音”でコントロールする。
その目的は今回のリトミックでは達成できたように感じています。
これからたくさんの活動を通して、音を聴いて周りの様子を感じ、音や場の雰囲気に合わすことが出来るように経験していきます。
これがまさに、まふぃんでモットーとしている
「環境に合わせることができるようになる」にも繋がっていきますね。
社会に出ると、環境へ適応していかなければならない場面がたくさん出てきます。
交通ルール、保育園や幼稚園そして学校での集団という環境でのルール。
TPOをわきまえた環境への適応力を柔軟に養っていけるように
音楽を楽しみながらアプローチしていきます~♪
(活動最後の音付け絵本は全員しっかり座れましたよ♪)
まふぃん錦ヶ丘 有川(アリー)
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く