お知らせ
2020.06.08
ブログまふぃん(上之園)
絵の具で遊んだよ~午前クラス~(上之園)
雨の合間に差し込む日差しや温かさに、初夏の訪れを感じるこの頃。
気候の変化はありますが、体調管理に気をつけながら今月も楽しんで過ごしていきたいと思います。
さて今回は午前クラス(幼稚園の年少(3~4歳)のお子さん)の活動についてお話したいと思います。
この日の活動は絵具遊び。(2日目の絵具遊びです。)
今回の絵の具遊びでは
指示を聞いて行動すること
筆の使い方を知ることをねらい
として活動を行いました。
<自由遊び>
大きな紙にみんなでお絵描きをしました。
白い画用紙の白いところが無くなるまで夢中でお絵描きを楽しみます。
その中でクレヨンが折れ、「あれ?折れたー。」と言葉が聞こえました。力が強すぎてクレヨンが折れてしまったのです。
クレヨンを使う時には力加減が大切です。
力が強すぎてクレヨンが折れてしまうこともあります。
また、力が弱くてあまりクレヨンの色が出ないこともあります。
「あれ?」(なんで折れたのかな?)と
実際にクレヨンを使ってクレヨンが折れたことで、そのことに疑問を持ち、使い方や性質を知っていく第1歩になります。
《活動》
ここからは本活動の時間。
先ほどの自由遊びで行ったことも要素に入れながら活動をすすめていきます。
職員が先に画用紙に一本の線を描き、「上から下に線を描いてね。」と声を掛けます。
それを聞いて描き始める子ども達。指示通りに線を描く子もいれば、波線や殴り書きをする子もいます。
指示と反対のことをしている子どもには後ろからそっと手を添え、子どもと一緒に線を描いていきます。
「上から下に線を描くんだって。」
と声をかけながらクレヨンを職員と動かすことで実際の行動と指示が一致し、子ども達の理解に繋がります。
次に絵具での活動です。
クレヨンの時と同様で決められた方向に線を描いていく活動をしました。
この時の絵具は子ども達が季節の変化に気づけるように青や水色の絵具を準備していました。
全ての指、手の平に力を入れて筆を握る子が多い中、昨日の絵具遊びにも参加していたAちゃん。
握り方を覚えていたようで正しく筆を持つことが出来ていました。
青や水色の絵具で描きながら「海。」「雨。」と子ども達のイメージが膨らみます。
不思議な形の画用紙を渡し、「これは何かな?」と尋ねると「卵!」「傘!」と声が上がりました。
青や水色の絵具で線を沢山描いた大きな画用紙に貼ると「お花かな~?」「何かな?」とイメージを広げていく子ども達。
その時、そっと置かれた傘を見て「あ。傘だ!」「雨が降ってる!」とイメージと見たものが繋がった瞬間でした。
指示を聞いて行動することは幼稚園や小学校に就学した時にも必要です。
今のうちから準備をしていくことでスムーズな就学をまふぃんでは目指しています。
また、子ども達が成長していく中で鉛筆や箸を使う機会が出てきますが、人は最初から鉛筆や箸を正しく持つことが出来るわけではありません。
握り方を知り、何度も握る経験を追っていくことで正しく握るようになります。
筆やクレヨンを握ることは今後の箸や鉛筆の握り方に繋がっていきます。
筆も握り方や使い方、性質・特性を知るととても便利ですが、知るまではその使いやすさ、魅力を見出すことが出来ません。
その為、まふぃんでは道具の使い方や性質を知る経験を大切にしています。
子ども達は楽しいことが大好きです。
その楽しい遊びの中には沢山の学びの要素が含まれています。
その学びは子ども達が大人になってからも活かされていきます。
まふぃんでは子ども達が遊びの中で楽しさ、学びを見出せるように支援していきます。
まふぃん上之園 岡部
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く