お知らせ
2020.06.20
ブログまふぃん錦ヶ丘
ツムツム♪(錦ヶ丘)
平日の放課後等デイサービス。
学校や学年、下校時刻がそれぞれ違う子ども達ですが17時前の活動が始まる時間に合わせてテキパキと宿題を済ませています。
さあ,17時になります。今日も元気に活動の時間ですよ~!
この日は「友達と協力する」ことをねらいとした段ボールを使っての活動です。
子ども達は、集団生活の中で友達と協力し合って、何かを達成するということを習得していきます。大人が言葉や姿勢で協力する方法や意味を伝えてみたところで、子ども自身が実践する場がなければ身につけていくことはなかなか難しいことです。そして子ども達自身で体験していくことでしか学ぶことも成長させることもできません。
これこそ、まふぃんが大事にしている体験を通しての学びですね。
さてさて、段ボールを使って子ども達に取り組んでもらうことは・・・
高く積む!高くツムツム!!
たったこれだけのミッションに、ぎゅぎゅっと学びを詰め込んで活動スタートです!
まずはチーム戦。1年生から4年生まで子ども達が2チームに分かれての高さ比べです。
いろんな形や大きさの段ボールを1人ずつ順番に積んでいきます。
形や大きさが違うので、よーく考えて積んでいかないと途中でドンガラガッシャーンってなっちゃいます。そして、なんといってもチーム戦ですからみんなで協力しないと高く積んで行くことはできません。
でもそこはさすがの小学生。立方体の段ボールをどの向きで積んだら高くなるか、ぐらぐらしてきたらどこにどの形の段ボールを積めば安定するのか、よく分かっています。
また、どうしたらいいのか迷っている1年生に
「あの段ボールがいいよ。」
「こっち向きに積んで!ちがうちがう、横向き!」
と、的確に指示を出していくこともできました。
高くなればなるほどドキドキするけど、チームの絆はどんどん深まっているようでした。
次は2人組になって段ボールを積んでいきます。
でも、ただ2人で積んでいくわけではありません。
片手をつないで絶対に離さないこと!
手をつないだまま2人で段ボールを積み上げます。これが結構難しい・・・!
1人はあっちの段ボール,はたまたもう1人はそっちの段ボール・・・
段ボールを持ち上げるタイミングも合わせないとなかなか持ち上がらない・・・
やっと持ち上がった段ボールもそれぞれのペースで積んでしまうと落ちてしまう・・・
部屋の中は段ボールが散乱して大パニックです。
さあ、みんなどうするのかな~?
しばらくすると
「せーの」
「ゆっくりゆっくり~。」
と、2人でタイミングを合わせるかけ声が聞こえてきました。
そして、途中で倒れてしまったペア同士で
「大丈夫!まだ時間はあるから、もう一回頑張るよ。」
といったお互いを励まし合う声かけまで聞こえてきましたよー。
これです!これこれ!!
今回は、このお互いのペースを合わせたり励まし合ったりする姿を想像しての「友達と協力する」ことをねらいにした「段ボール遊び」だったんです。
「協力」とは、力を合わせて努力して何かをすること。
今回のねらいでは「協力」だったのですが、子ども達は心と力を合わせて成し遂げるためにまとまる「協同」といった姿までも見せてくれました。
チームやペアで段ボールを積んだこの遊びの経験が、子ども達の学びと成長のきっかけになってくれればと思っています。
そういえば・・・
「絶対に手を離さないこと!」とのルールで遊んでいた子ども達。
活動終わりの帰りの会前に
「そろそろ手を離してもいいですか?」
と職員に聞いてきました。
ごめーーーん(>_<) みんなまだルールを守ってたんだねーー(笑)
せっかくなので,手をつないだまま帰りの会の場所まで移動してもらう事にしました。
「手が汗でグチョグチョだ-。」
と言いながらも、なんだかとっても誇らしげで嬉しそうな子ども達でした♪
まふぃん錦ヶ丘 吉村
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く