お知らせ

2023.06.08

ブログ

こども達の話し合い🧒(錦ヶ丘)

今年度、放課後等デイサービスの活動で新たにスタートした新プロジェクト。子ども達は、それぞれが博士になるべく奮闘しています。何をしたいか?どうやって取り組むか?子ども同士の対話を重ねることで、少しずつみんなのやりたいことが形になってきました。

新プロジェクト始動!

今年度は自分達で調べたい事を決め、一年かけて追求してほしい。という願いをこめて、プロジェクト名を“○○博士”として取り組んでいます。 子ども達の興味に応じて、吉野博士・自然博士・野菜博士の 3博士に分かれ、ウェブマップ等で意見を出したりしながらイメージを膨らませてきました。

対話の中で意見を出す、まとめる

現在、イメージを元にそれぞれの博士ごとに分かれ、何について、どんな事を、どうやって調べるか話し合っています。 これまで活動のなかで話し合いをする時には、学級会のような感じで発表をしたり、付箋を使って順番に意見を出したりしていました。 しかし、その中では意見に同調することはできても自分の意見を出せずに話し合いが終わってしまうことも。

時間はかかるかもしれないけれど、子ども同士の対話のなかで、自分の考えやアイディアを一つでも出してほしい。みんなの意見の中で、問題解決する力をつけてほしいと考えています。 職員も慣れない話し合いの進め方ですが、できる限り、子ども達のサポートにまわっています。

子ども達も、話している途中から職員に向かって話し始めたり、やっぱり違う博士がよかった…と丸まってしまったり、途中で集中が切れてしまうことも…

人数や、興味関心、年齢や話し合いの時間などを考慮しながら話し合いを進めています。

野菜博士チームでは、作った野菜でカレーを作りたい!カレーを作るための野菜を作りたい!と まとまってきました。

もう、育てるのに間に合わない野菜があるかも…。

パソコンで調べよう。

送迎員さんが詳しいかも、庭で野菜も育ててた。

滝の神とか、タイヨーで苗を売ってたよ。

低学年からもいろんな気づきが出てきました。

また、1年生が分からない言葉があると

「植え付けの時期…あー…分からないか…えっと、いつ、きゅうりを植えればいいかってこと」

など、上学年が言い換えてくれる姿もありました。 これまでは職員が助言していたことも、本人達の考える場面となっています。

話し合いを進める中で「まふぃんの活動の時間でできるかな?」「それぞれ来る日が違うけど、どうしよう」などという意見もでてきました。

このような事も、職員が決めればスムーズに進められることではありますが、今回は自分たちのやりたい事を実現させるためにはどうしたらいいのか?という事をとことん考えて取り組んでほしいと思い、少し難しい部分は上級生で集まって考え、判断してもらいながら進めています。

今はまだ職員も手伝いながらの話し合いですが、このプロジェクトを通して、学校でもみんなで何かを行う時に、その一員として話し合いに参加し、自分の意見を伝えられたり、友達の意見のいい所を見つけて、いいね!と発信できるようになってほしいと思います。

まだ、どの博士も活動開始までは進んでいませんが、兵六、蜂、ザリガニ、調べたい事の意見が少しずつまとまってきています。

少しずつ活動開始が見えてきた博士プロジェクト!どの博士から活動がスタートするのか?楽しみにお待ちください!

 

まふぃん錦ヶ丘 岡田

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら