お知らせ

2023.08.12

ブログ

自分の命を守るために(錦ケ丘)

先日、放課後等デイサービスで防災訓練をしました。まふぃんでは、火災や地震などを想定した避難訓練を2ヶ月に1回実施していますが、今回行ったのは土砂災害を想定した訓練。避難する方法や身の守り方を楽しく!詳しく知ってもらうために、動画を観たり、ハザードマップで避難所を確認したりしました。

 

8月3日、土砂災害を想定した訓練を行いました。

子どもたちに部屋の真ん中に集まってもらい、非常事態の時には大人の話をよく聞いて落ち着いて行動するよう約束をしました。

 

避難訓練をした後は、土砂災害に関する動画を観ました。

特に子ども達が集中して観ていた場面は、実際に起こった土石流やがけ崩れの動画。

電柱や木がなだれ落ちると

「わぁ!怖い」

「土砂災害ってすごいね」

と、思わず声を出してしまうほど驚いていました。

自然災害の恐ろしさを知ることができたのではなしでしょうか。

 

動画を観た後は、防災クイズに挑戦!

学校や園で避難訓練を経験しているので、どのクイズもピタリと当てる事ができた子ども達。このまま順調かと思いきや…ある問題で意見が分かれました。

それが

【洪水で道路が水浸し。避難する時に履くのはどれ?】

という問題。

選択肢は3つ。

①長靴

②サンダル

③スニーカー

 

「雨が降る時は長靴を履くから②じゃない?」

「長靴を履くと水が入って重くなるから③だと思う」

 

しばらく意見が分かれていましたが、4年生の子が「いや、絶対③が合っているよ!」と自信たっぷりな表情をしていたので、みんなで③を選択。

さて、結果は…なんと③!

昨年度も同じクイズをしたので、それを覚えていたとの事でした。

さすがです!繰り返し伝えることの大切さを実感しました。

 

動画や防災クイズをした後は、みんなで少し振り返り。

避難の時に必要なものを確認してみると

・懐中電灯

・水

など様々なものが出てきました。

非常食クッキーってあるんだね!

するとある子が

「ハザードマップも必要だよね?」と一言。

ハザードマップって何?どんな時に使うの?

と子ども達からの疑問がわき、早速、実際にハザードマップを用いて自宅周辺の避難所や危険区域を確認しました。

同じ校区同士で集まって一緒に調べた事で

「自分達の小学校って避難所になるんだね」

「ここは地すべりが起こるかもしれないんだね」

と、意見をたくさん出し合う事ができました。

身の回りでどんな災害が起こる可能性があるのか、どこに避難すれば良いのか気づけたのではないかと思います。

 

まふぃんでは毎年8月に防災訓練を行っています。

平成5年8月6日に起きた「8・6水害」の事を忘れない為です。

記録的な大豪雨で甲突川の氾濫、竜ヶ水で土砂災害が起こり、多くの犠牲者が出た大きな災害。

その頃、私は生まれていなかったので、家族の話や新聞紙やニュースなどで見聞きする機会がありましたが、写真や動画で見ると、本当に痛ましいです。

子ども達に8・6水害の話をすると、ニュースで耳にしたことはあるけど、あまり知らない様子でした。

メジャーで2mの長さを見せt

「川が氾濫してここまで冠水したんだよ」と伝えると

「水害って怖いね」

「鹿児島でこんな事があったんだ」

と身近に感じた様子でした。

 

災害はいつ起こるか分からない、だからこそ自分の身は自分で守れるようになってほしいと思っています。

私たち職員も災害の教訓を生かし、防災の意識やもしものための知識を高められるように、これからも避難訓練に取り組んでいきます。

この日のおやつは非常食のわかめご飯でした。

 

まふぃん錦ヶ丘 亀澤

 

 

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら