お知らせ

2024.03.16

ブログまふぃん錦ヶ丘

就学までにまふぃんで取り組んできたこと🌸(錦ヶ丘)

先日、こども園で卒園式が行われました。式の帰りにまふぃんへ「卒園したよ!」と挨拶に来てくれて、とても嬉しかったです。みなさん、ご卒園おめでとうございます。

年長のこども達から、小学校に行ったら…ランドセル…お勉強の事、友達の事などの話しが出てくることも多く、不安や期待を持ちながら、入学式までの時間を過ごしているように感じます。

就学に向けて、こども達はまふぃんの少人数の活動の中で様々な力を身に付けてきました。

・気持ちを切り替えて次へ進む

・自己発信を増やす

・周囲に合わせて動く

・自信を持って活動に取り組む・・・等々。どれも、小学校就学の為に大切な力です。

みんな、まふぃんに来た頃は苦手だったことを少しずつ克服し、様々な事に対して挑戦してみよう。という気持ちを持てるようになりました。

 

気持ちのコントロール・気持ちの発信

小学校生活では、楽しいことも沢山ありますが、思うようにいかない事も必ずあります。嫌いな教科やそりの合わない友達、守らないといけない決まり事。嫌なことがあるからといって、家に帰ってしまったり、暴れてしまったり泣き出してしまう・・・周りも困る場面ですが、一番困っているのはその気持ちに対処できない本人だと思います。

まふぃんでは、勝ち負けや失敗も遠ざけずに、運動あそびやゲーム遊びなどの中で沢山経験を積んできました。できた喜びを分かち合うのと同じように、失敗した時、負けた時の悔しさ、悲しさにも職員が向き合います。気持ちを周りや自分にぶつけてしまう時にはしっかりと止め、その時の感情に共感します。繰り返し対応していく中で、少しずつ、悔しいけど我慢して次へ進む事や、落ち着いて自分で自分の気持ちを言葉で伝える事ができるようになってきました。

 

集中して話しを聞く

小学校では2020年に学習指導要領の改訂があり「主体的で対話的で深い学び」が実践されています。先生や友達の意見を聞き、自分の疑問や考えを発信する力が必要になってきています。授業では、友達同士で意見を伝え合う時間があったり、グループで調べたりする内容が増えています。話しを聞いていないと「あれ?みんな何を話しているのかな?」ということに・・・

まふぃんでは、環境を整える事はもちろんですが、聞くタイミングを伝えるなど、意図的に聞く場面を作る等の工夫も行ってきました。段ボールかくれんぼや、リトミック等、こども達がやってみたい、という気持ちから集中して話しや音を聞いて動く活動にも沢山取り組みました。興味のあることに集中して取り組む経験を通して、集中できる時間も伸びてきました。

 

こども園との連携

今年度は、認定こども園錦ヶ丘、認定こども園錦ヶ丘プラスでまふぃんの職員がコグトレや運動遊びの活動を行いました。大きな集団の中でもこども達の様子を見て、活動の様子を振り返り、支援や関わりについて共有を行えました。普段から、2ヶ月に1回という頻度で連絡会を行い、年長児に対しては就学に向けてどのような力が必要なのか、その為の関わりについても話し合うことができた事で統一した支援を行う事ができました。

4月から、おとなもこどももドキドキの小学校生活が始まります。まふぃんの放課後等デイサービスのこども達も、新1年生がやってくるのを心待ちにしています!

小学校へと進むこども達が、これまでよりもさらに大きな集団の中でも自分を発揮して毎日を意欲的に過ごすことができるよう、残りの活動も大切にしていきます。

 

 

まふぃん錦ヶ丘 岡田

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら