お知らせ

2019.11.21

ブログまふぃん(上之園)

比べてみたよ

土曜日の放課後等デイサービス。

平日より長いので活動内容もいろいろです。子どもたちから「今日は何をするんですか?」と質問がとんできます。

 

今回は“感触遊び”がメインの活動。

「小麦粉粘土?ですか」と早速質問されました。

今まで何度も体験している子どもたちにとっては予測ができて「またか・・・」と思った子どもがいたかもしれませんね。

今回はちょっと違います。

 

子どもたちの前に3つの粉の入ったボールが出されました。

「これは何の粉でしょう?」

 

今日の“感触遊び”始まりです!

 

ねらいは“触ったりこねたりすることを通して粉の感触の違いに気づくこと、感触に慣れること”です。

 

子どもたちから、たくさんの意見が出てきました。

提示しただけで

「これ、小麦粉!」

 

触ってみると・・・

「さらさらしてる」

「握っても形がくずれないから、小麦粉はこれだ」

「だんご作りの粉と一緒だ」

 

お団子作り小麦粉粘土など今までの経験を照らし合わせて答えを考えています。

ここで粉の予想を立てさせました。

3つの粉の正体は“片栗粉”“小麦粉”“だんごの粉”です。

 

もっと違いに気付くために、次は水を入れてみました。

すると・・・

 

こねた瞬間に

「あっ、これ片栗粉だ、絶対そうだよね」

「だんごの時と一緒だ、もっと水を入れてください」

などなど発言がたくさん出てきました。

グループの子ども同士で意見を出したり相手にうなずいたりするのでコミュニケーションも取れていきます。

 

答え合わせをすると子どもたちは大喜びでした。

さて、今回はこれだけでは終わりません!!

 

「粉の違いは他にもあるんだよ。」

「この粉、食べ物だよね・・何ができるのかな!?」

 

「ピザができるんじゃない・・・!?」

 

Y君の発言がきっかけでたくさんの意見が出てきました。

(パン、おしるこ、だんご、ケーキ、唐揚げなどなど)

 

話し合った結果、“煮る”で違いを比べることに決定!!

小麦粉、だんごの粉、片栗粉を丸めてお鍋でグツグツ煮てみました。

“どうなるんだろう”子どもたちも職員も興味津々です。

ゆであがったら、見た目や食感、味比べです。

「小麦粉は、食べてもおいしくない」

「だんごの粉は、もちもちしておいしい」

「片栗粉は・・・なんだこれ!? 今流行りの・・・タピオカみたい!」

 

触ったり、こねたり、味見したり、友達と協力したりしてあっという間に時間が過ぎていきました。子どもたちそれぞれがいろいろな体験をしたようです。

私たちも“煮る”実験をして片栗粉がタピオカのようにぷるぷる食感になることを知ったのでびっくりしました。

 

“やってみたい”“どうなるんだろう”

という興味、関心、意欲があると、子どもたちは主体的に考え意見を出していきます。

今回の活動で子どもたちが生き生きと取り組んでくれたのがとても嬉しいでした。

「次はパンを作ってみたい」「ケーキ作りたいな~」

と次のステップへと発展していきそうです。

 

「ピザができるんじゃないかな・・」

と最初に発言してくれたY君。いつもは多動気味で注意されることが多いのですが…発想力豊かで思ったことをどんどん発表してくれたので今回の活動では大活躍でした。「お母さんがパン焼いてくれるの、僕みてるからさ!」「発酵させて作るんだよ」などなど、家庭での様子をよく見て覚えているんだな、と新たな発見がありました。Y君の持ち味を今後も引き出し、伸ばしていきたい、と思います。

 

“まふぃん実験室”、学童の子どもたちとできたことは、私たちにとっても新たな活動の取り組みの一歩でした。体験的な学びをこれからも取り入れて、子どもたちの社会性や生きる力を育てていきたいと思います。

今回の活動、私の感想は「おもしろかった~」です。

 

まふぃん上之園

末吉

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら