お知らせ
2020.01.07
ブログまふぃん錦ヶ丘
おーちゃをのーみにきてください( ^^) _旦~~
こんにちは。
まふぃん錦ヶ丘 岡田です。
2020年になりましたね。
今年もよろしくお願い致します。
さて、1月6日
新年あけてから初めての児童発達支援スタートです。
今日は12名の利用があり、いつもより少しだけ多い人数で「わらべうたあそび」の活動を行いました。
最初におてだまを使って遊びます。
♪ぎっちょ、ぎっちょ、こめつけこめつけ♪
♪ぎっちょ、ぎっちょ、こめつけこめつけ♪
♪こーめついたらはーなそ!
♪はーなした~!♪
左手で持ち上げて、右手でキャッチ!!
上から落としたのをキャッチできるかな?
なかなかキャッチできない子は、職員がおてだまをキャッチするところを見て
「先生の手マジックみたい!」
と驚いていました。
コロコロとおてだまを転がしながら悪戦苦闘する子もたくさんいます。
折り紙や工作が苦手だったり、お箸を持つのが苦手だったりと、不器用さを感じることが多い子もいますが、このような遊びを通して距離感を感じたり、目と手の協応を高めていけたらいいなと考えています。
できなくて悔しい気持ちを、次はやってやるぞ!という気持ちに変えて頑張る姿がかわいらしかったです。
このように、気持ちの切り替えができるようになるのも大切なことですね。
おじぞうさん・・・こんにちは!(頭の上からキャッチ!)
【おーナイスキャッチ!!上手にキャッチできたね♪】
お次は・・・
みんなで手をつないだら円を作り、
♪つーる、つーる、かーぎになーれ、さーおになーれ♪
と歌に合わせて渦巻状に移動していきます。
このわらべ歌はみんなで手をつないで行うもので、約束は1つ!
絶対に手を離さない事です!
手をつないで渦状になっていくのはなかなか難しい・・・・
この遊びをしいてすごく実感しました。
前回行った時は、手をつないでいる子どものと子どもの間に職員が入って手を繋ぎサポートしていたので安定していましたが、今回は職員が渦状の先頭と終わりについただけです。
止まっている時ですら、お友だちの手を後ろに引っ引っ張ったり、ぐにゃぐにゃしたりして、なかなか安定しません。
でも、1本のつる(植物のつる)になったつもりで、子ども達も歌を歌いながら少しずつ渦状になっていきます。
ぐるぐるうずまきになると、周りとの距離も近くなりますが、子ども達はとっても楽しそう。そして2重円が作れました。
と、ここまではできましたが、次は一番外側にいる子どもが手をつないだまま上に挙げてもらい、先頭の職員から・・・小さなトンネルをくぐって
結び目がほどけるようにして、元の円に戻ります。
「あ~、最後がまんまるならかっこいいんだけどな・・・。」
と言うと、気づいた子ども達がスススス・・・と動いて、綺麗な円になることができました。
歌に合わせて動いたり、止まったり、周りのお友達の動きに合わせながら動く、その中で接近が生まれ、ぶつからないよう、足を踏まないよう注意しながら歩く様子がありました。
また次回は、歌が終わるころに合わせて、ピッタリまんまるになれたらいいなと思います。
最後は・・・
♪おーちゃをのーみにきてください♪
歌に合わせてコップを運びます。
ガラスのコップを使って行うので、みんな落とさないように慎重に慎重に歩きます。
次の人に渡すまで、落とさないように、落とさないように・・・そーっと。
この緊張感が、子ども達の楽しそう!やりたい!気持ちに繋がっていきます。
このドキドキ感を感じながら、次の人に渡していきます。
♪はい、こんにちは♪(ホッ)
♪いろいろお世話になりました♪
錦ヶ丘保育園の年長さんは、12月に行われたフェスタで、カフェを実施。
「ぼく、この前のフェスタで運んだからできるよ!」
とやる気満々。今回も背筋を伸ばして、慎重に慎重に運ぶことができていました。
いつかみんなで、本当のお茶を運べたら楽しそうですね・・・
最後にこのわらべ歌を使った絵本を読んで今日はおしまい。
みんな、絵本を読みながら
「おーちゃをのーみに来てください♪」
と口ずさみながら、絵本に出てくる面白いお友達との出会いを楽しんでいました。
次回のわらべ歌では、どんな歌が出てくるのかな?お楽しみに・・・。
まふぃん錦ヶ丘 岡田
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く