お知らせ
2020.10.26
ブログまふぃん(上之園)
社会性に繋がる段ボール遊び(放課後等デイサービス:まふぃん上之園)
先日、行った放課後等デイサービス(小学生から高校生のお子さんのクラス)の活動についてお伝えします。
この日の活動は段ボール遊び。
子ども達が社会で生きていく上で必ず、必要になってくる『社会性』に繋がる活動でした。
社会性が無いと、挨拶が出来なかったり、自分から人に関わることが出来なかったりするかもしれません。
その大切な社会性を育むことを中心に置いてまふぃんでは支援を行っています。
社会性を育む為に必要になってくるのが、人との関わりです。
段ボールを用いながら他者と関わる経験をする活動を取り入れています。
今回の活動でも相手がいることを考えながら、協力して参加する子ども達の姿がありました。
では、どのような活動だったのか、お話したいと思います!
今回の活動のねらいは“段ボールを運ぶ・積む・協力する中で工夫し、思考力を育てること‘‘と‘‘相手のことを考えて行動する‘‘の2つ。
まずは、積んである段ボールを‘‘落とさないように運ぶ‘‘をしました。
1人の考えだけで持ち上げてしまうと段ボールは傾いてしまいます。
「落とさないように!」というルールがあるので、子ども達は必死です。
この時に「こうしたら?」と職員は方法を教えることはあえてしません。
子ども自身が自分で考え、行動した時に「出来た!」「こうすれば、良いのか!」と達成感を感じられるようにする為です。
そっと見守っているとお互いに目を見てタイミングを計ったり、「もう少しこっち。」など考えを伝えたりして協力をする姿がありました。
意図したねらいが引き出せています!
1人で行動する時は自分自身の考えがあれば、出来ますが、相手がいると相手の考えを聞き、相手に合わせながら行動しなければなりません。
それぞれに異なる考えを持っているので、考えが合わないこともあります。
ですが、協力する経験を積み重ねていくことで、相手の意見を聞き、合わせて行動出来るようになっていきます。
次に‘‘協力して段ボールを高く積む‘‘をしました。
今回は2チームに分かれてのチーム戦です。
子ども達の目の前には沢山の大小様々な段ボール。
「よーい、スタート!」の合図で一斉に段ボールを取りに行く子ども達。
段ボールの塔は段々と高くなっていきます。
ですが、少し傾いてしまったり、小さな段ボールの上に大きな段ボールを置くとせっかく積んだ塔は崩れてしまいます。
そんな時に必要となってくるのが、協力することです!
「その上にそれは置かない方がいいよ!」「この向きに置いた方が高くならない?」高く積む為の作戦が聞こえてきます。
子ども達が一生懸命に工夫を凝らしながら積んでいた段ボールの塔の頂上は遂に子ども達の頭よりも上に!
この状況になった時に以前であれば、台を渡していましたが、「台が無い時にはどうすれば、高い所にも積めるかを子ども達に考えて、工夫してほしい」という思いから、今回は台を準備していませんでした。
大人になった時に「あるはずの物が無い」という状況があるかもしれません。
自分が思っていた状況と異なっていても「無いから出来ない」ではなく、「無かったらどうするか」を考え、行動することも大切です。
台が無いことに「えー!(無かったら、どうすればいいの?)」と反応する子もいましたが、納得し、段ボールの塔の頂上に向かって段ボールを投げたり、身長が高い高学年の子が「貸して!積むよ。」と率先して積んだりする姿がありました。
「貸して!積むよ。」と言った高学年のお子さんと段ボールをそのお子さんに渡したお子さんの姿はまさに‘‘協力‘‘そのものですよね!
最後には2チームとも段ボールの塔が崩れてしまいましたが、友達と協力しながら取り組んだことで、「悔しい!」といった表情をしている子が多かったです。
同じ目標に向かって意見を伝えあいながら、協力した子ども達。
次回はどのくらいの高さの段ボールの塔が出来上がるのか、とても楽しみです。
社会に出た時に人と関わる場面がより多くなっていきます。
ですが、人との関わりが少ないと‘‘人との関わり方‘‘を知らないまま、社会に出てしまうかもしれません。
まふぃんでは今後も子ども達の『社会性』を育む為に友達と協力する活動を多く取り入れていきます。
まふぃん 上之園 岡部
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く