お知らせ
2020.03.05
ブログまふぃん(上之園)
学習の様子
学習の様子
放課後等デイサービスのまふぃんでは、登園後、まず学習室で宿題やまふぃんプリントを取り組むことから活動がスタートします。
学校の宿題をする子ども、まふぃんで用意されたプリントをする子ども様々です。
7年前の開所当時は、子どもたちがうろうろ歩き回ったり、学習をしたくないと言って取り掛かるまでに時間がかかることがあり大変でした。
その当時の学習面のねらいは
「学習室での過ごし方がわかること(挨拶や物の準備・片付け)」
「学習する習慣をつけること」
でした。座る場所やプリントの内容を見直したり、その子に合った声掛けや見守りを工夫したりすることにより、学習室での過ごし方やプリントに取り組む習慣を確立してきました。
次の段階では
「わからない所を質問できるようになること」
をねらいにしました。
当たり前のように感じるかもしれませんが、困ったときに自分から「ここがわかりません、教えてください」と言えるようになることは、社会生活の中でとても大切なことです。
学習支援の中でソーシャルスキルの要素も意図して入れてみました。
また、間違いを伝えると「もうしない」と拒絶していた子どもが「あっ、そうか」と受け入れてやり直しができるようになってきました。成長を感じる嬉しい瞬間です!
そして、現在の目標は、学習したことを日常生活に活かすこと、です。
学習したことが日常生活で役に立つことが分かるととても嬉しいですよね。
例えば
・計算ができる➡500円以内で買い物ができる、クッキングの予算を立てる
・時間と時刻➡お出かけの時間を調べ、日程を立てる
・文字を書く➡招待状やポスターを丁寧に書く
・野菜を育てる➡できた野菜で調理する
・ローマ字入力ができる➡分からないことを調べる、文章を書く
等々、まふぃんの活動で取り入れ、実現化できるようにしています。
また、内部研修で「漢字が覚えられない」「計算が苦手」といった悩みを持つ子どもたちに対して、認知機能を高めるトレーニング「コグトレ」のことを学び合い、見る・聞く・想像する力を伸ばす支援の方法を考えています。
“学びを活かす”とは
学んだこと(知識)を使って、問題を解決していく能力(知恵)をつけること。
学びを活かせると生活が豊かになり、自分自身の成長を感じることができるので自己肯定感も高まります。また疑問に思うことも増え、次はこうしてみようと工夫していく力が育っていきます。
私たちの周りは学ぶ教材であふれています。
子どもたちの得意なことをさらに伸ばし、活動の中で興味のあることを増やすこと、学びを活かす場面を作って考える体験をさせたいと思います。
私も子どものころ、宿題がないと嬉しいものでした。大好きな漫画や本、アニメやスポーツ番組からいろんなことを学んで成長してきました。
子どもたちの興味のあることに目を向けつつ、基礎基本の学力の定着や学習習慣の確立を大切にしていきたいと思います。
大人になったら、宿題がなくなる・・・!?
子どもたちが楽しく学べる教材作りを私も頑張ろうと思います。(笑)
まふぃん 末吉
お問い合わせ
児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
まふぃん(上之園町)
TEL 099-250-9361
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く
まふぃん錦ヶ丘(吉野町)
TEL 099-210-7840
受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く