お知らせ

2019.08.06

まふぃん(上之園)未分類

しそジュース作り

 

紫蘇ジュース作り

まふぃんは中央駅近くの商業地域にあり、周りは交通量が多く決して自然豊かな場所とは言えませんが、堂園メディカルハウスやナガヤタワーの敷地内には多種の花や木が植えてあり、季節ごとに花が咲き、キンカンの木にはアゲハの幼虫が、湿った壁沿いや木の下にはカエルが隠れています。カエル好きのR君は毎回カエル探しをするほどです!

 

その一角に小さな農園がありナガヤタワーの方が赤紫蘇を植えていました。

「紫蘇を使ってください」というお話があり、早速子どもたちと紫蘇ジュースを作ることにしました。

 

ねらいは“指示の理解(聞くこと)” と “紫蘇ジュース作りに興味を持ち、いろいろな体験をすること”です。

 

ジュースができるのかな…と子どもたちは半信半疑。

“まずは、やってみよう!”精神で、紫蘇の葉を探しに外に出ました。

 

「これなんじゃない?」「においをかいでみよう」

「これだ!」紫蘇の葉をゲットしました。

 

次は紫蘇の葉をみんなで摘みます。

「葉っぱだけちぎってください」と言うと、指示通りにみんなが摘み始めました。「いいにおい」「ほんとだね」目の前に紫蘇の葉の山ができ、においを嗅いで紫蘇の香りを味わうことができました。本物を触るからこそできる体験です。

 

みんなで協力して紫蘇の葉を集めると小さなビニール袋1つ分になりました。

ここで問題!

「ビニール袋の紫蘇の葉の重さとレモン一個の重さ、どちらが重いかな?」

みんな真剣に量りの数字をみています。

 

なんとほぼ重さは同じ。予想外の結果でみんなでびっくりしました。

今度は紫蘇の葉を洗います。

作業分担。

洗う子、葉をしぼる子、役割を決めて作業をしました。学校生活では、掃除当番、給食当番など役割の分担があります。自分が希望しない役割をしなければいけないこともあります。「僕もしぼりたかったな」という気持ちを抑えながら、自分の役割を意識して協力して作業する場面になりました。

洗い終わるとS君が「洗った水の色が変わってる」と言いました。どれどれ…

確かめてみると、…あまり変化はない結果。

「何色になると思ったの?」

「紫だよ!」

「どうして?」

「紫の葉っぱの色だから」

すごいすごい!!よく見て考えている発言!他の子も紫蘇の葉がどうなるのか興味が高まります。

“煮たらどうなるのかな…?” しばらく煮込む事10分。

「葉っぱの色が変わった!!」

次は何を入れるのかな…黄色い粉が出てきました。きな粉…?なめて確認します。「あまい!砂糖だ~」

レモン汁を入れると

「色が変わった!」「きれいになった!」「ブドウの色になった!」

「どんな味がするのかな!?」

興味は途切れることなく、紫蘇ジュース作りができました。

 

今回は、ガスコンロの前で「手を出さない」という約束をしっかり守ることや、リーダーの説明が終わるまで静かに聞くことや順番を待つことが自然にできました。

また、紫蘇ジュース作りの過程で「見る」「触る」「嗅ぐ」「味わう」「考える」「協力する」など様々な体験ができました。

 

さてさてお味の方は…??

 

インターネットで作り方をすぐに調べることは容易くなりましたが、実際にやってみる体験はなかなかできませんね。でも実際に作ってみることで得られることはたくさんあるのだな、と改めて思いました。

何より、みんなで作るのは楽しいものです。「材料集め~作って飲む」まで、印象に残る経験になったと思います。

 

次回は、「どうしたらおいしい紫蘇ジュースができるのか?」もテーマにしてチャレンジしたいと思います。煮出した紫蘇の葉も乾かしてふりかけにする予定です。

 

まふぃん上之園 末吉

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら