お知らせ

2020.11.12

まふぃん錦ヶ丘

お絵描き(錦ヶ丘)

 

1枚の大きな広幅用紙を前に準備よく座る子どもたち。

 

児童発達支援のクラスのお絵かきの活動の様子です。

まふぃんで行うお絵描きの活動は、1人1枚ずつ紙を配り、「はい!どうぞ~!」なんてことはしません。

同じ場所で同じ紙を使い、1組のクレヨンの箱から1つずつクレヨンを使って描きます。

「となりがくっついて描きにくい!」

「ちょっとどいて~!」

「使いたい色を他のお友達が使っている」

そんな場面が出てきてこそ

譲り合い~我慢する~感情や行動の調整を活動の中で学んでいきます。

 

 

今回活動で使うお絵描きの方法です↓

◆クレヨン

筆圧によってはムラができること。狙った場所にピタッと書きづらいこと。

◆タンポ

ポンと紙につけると、不思議な模様の色が簡単につきます。

たたく強さで色の付き方も変わり、強くたたいた時の色合い、弱くたたいた時の色合い、色の付け方によっても模様がかわってきます。

◆手で直接塗る

指でなぞっていくと、だんだんと色が薄れていく様子や、手や指の形がはっきり残ります。

 

お絵描きを通して、様々な感触体験に繋がる活動を展開していきます。

 

さぁ!まふぃんの子ども達はどうでしょうか!

今回のねらいは、

「場所の共有」そして「手指をたくさんつかって遊ぶ」です。

 

児童発達支援のクラスの4歳~5歳~6歳の子供達

このころの子ども達は自分の知っている色・形がいろいろ描けるようになってきます。

こども園や幼稚園、保育園での経験からかぼちゃも描いています(実施時期が10月の後半でした)。

 

「ママ」の絵を描くBちゃん。

「ちょっとどいて~」と言わんばかりに隣のBちゃんが描いている側で「ぐるぐるぐっ~」と言いながらうずを描くA君。

 

そんな時、「ママ」の絵が描いてあるところに、上から描こうとしたA君!の姿に注目が集まりました。

ママの絵を描いいたBちゃんの視線と「ちょっと~」の一声。そして全員の目線により、

A君は察していたようでした。

 

(上から描いちゃいけない・・・・・)

 

そしてA君は Bちゃんが描いた「ママ」の絵の周りにお絵描きを始めました。

 

狙い通りの場の共有が出来ている!シメシメ!!!と職員同士で目が合います!

ねらいに定めた「狭い場所でも譲り合って」お絵描きをすることが出来ていました。

 

◇タンポ と 手 でお絵描き

職員が絵具をびょ~~~~~~んと出します。

出てくる出てくる~~~!!!絵具さんたち。

その様子が面白くてじ~~っと眺めています。

子ども達が興味深くしっかり座って待つ。

 

「赤」と「黄色」の絵の具を足すと「オレンジ色」に変化していく

その様子に子ども達は興味津々!

タンポに色をつけてポンポンポンポン♪

リズミカルにつける様子。1か所にポンとおいてす~~~~~っと流す様子

それぞれの感触を楽しんでいます。

さぁ!最後に絵具を手で混ぜて

くちょぐちょぐちょ~っ。

直接塗ってべたべたべた~!!!

 

感触が苦手!汚れるからいや!

まふぃんを利用し始めた時には、汚れる、濡れる感覚が苦手のお子様がいます。

 

まふぃんの活動での小麦粉粘土や新聞紙遊び、畑で土いじり体験。

そしてこども園や幼稚園、保育園での様々な体験や経験が

苦手なことを克服し、できることがどんどん増え、子どもたちの自信に繋がっていきます。

 

 

みんなのお絵描きでかぼちゃの出来上がり~!

仕上がりに全員でご満悦。

さぁ次はどんなお絵描きが待っているかな~!

 

まふぃん錦ヶ丘 アリー

お問い合わせ

児童発達支援事業所まふぃんのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。 当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

まふぃん(上之園町)

TEL 099-250-9361

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

まふぃん錦ヶ丘(吉野町)

TEL 099-210-7840

受付時間/9:30~18:00 ※日・祝を除く

塔ノ原福祉会の採用・求人情報
私たちと一緒に楽しく真剣に働きませんか?採用情報はこちら